![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112239098/rectangle_large_type_2_0a18411bfef47fff8e355e3d9acfdc63.png?width=1200)
いすみ市を中心とする外房エリアでの魅力的な活動などをご紹介
今月は,下記の情報をお知らせします.随時,追加していきます.
記事1.【地域】いすみ市は住みたい田舎ランキング7年連続1位
宝島社発行『田舎暮らしの本』2023年2月号「2023年版 住みたい田舎ベストランキング」が発表され、いすみ市は「総合部門」「若者世代・単身者部門」「子育て世代部門」「シニア世代部門」全ての部門で首都圏エリア 第1位の評価を受けました。詳しくは,コチラ.
記事2.【地域】丹ヶ浦の名前の由来はお丹さん(波切不動物語)
記事3.【地域】いすみ健康マラソン
3年ぶりにいすみ健康マラソンが開催されました.始めて参加してみましたが,走ってみて,とても気持ちよかったです.
記事4.【地域】いすみ市空き家・再生流通促進部会
いすみ市内に危険空き家が増えております.放置空き家が危険空き家(雨漏り等により急速に劣化し,ゴミが不法投棄されたり,悪臭や虫が大量発生する等して近隣の周辺環境を悪化させ,地価を著しく低下させてしまう空き家)に変わってしまうと,その地域から住民が離れていき,過疎化が一気に進行します.
この問題を解決すべく,いすみ市商工会新規事業創造委員会の中に,空き家再生・流通促進部会を新設し,民間主導の空き家対策を進めていきます↓
以上