
安物買いの銭失い
最近、高いものをなるべく買おうとしてます。っていうと、
「なんだ?金持ちの自慢か?」
と言われそうですが。
最近では2つのビックな買い物をしました。
清水の舞台から飛び降りるとはよく言ったものです。
1つは最高級のライブ用マイク。
DPA ( ディーピーエー ) >VO4099 Violin|サウンドハウス
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/174812/
マイクに6万円です。しかも2万円くらいのライブ用のマイクは既に持っており、必要な場合が極めて少ない。
しかし、使って分かりました。音色が違う。
私たちバイオリン奏者はとくにクラシックを演奏する場合、こんなもの全く必要ないのですが、時々ライブをしますと、必ず必要になります。
まず音色。
ヴァイオリンはとにかく音色。ヴァイオリンはほかの楽器に比べてものすごい周波数を含んだ1音を出します。それが豊かな音の原因だといわれております。実際スペクトルをしらべてもエンジニアの皆さんは驚くそうです。面白い記事がありましたので是非こちらをご覧ください
http://www.sasakivn.com/werkstatt/onkyoex/e_baionnm50m30.html
どんなに高い楽器で演奏しようと、マイクが安く音質に不安定要素のあるものは得しません。いい【弦】を買って満足するより、いいマイクで科学的に音をよくしたほうがいいことがよくわかります。高価な弦は1回張り替えるだけで1万円以上しますから。
たまに「真空管マイクプリアンプ」を使う人がいますが、ヴァイオリンの音が好きなのであれば、出音がそのままの状態でアウトプットしてくれるマイクが一本あれば事足ります。荷物も増えなくていいし!
ライブパフォーマンスも当然必須です。装着型マイクだと固定マイクと違い自由に動けるため、肉体的にも精神的にも普段の状態に近づけます。
さらに最近では録音も始めたため、このマイクは万物に「使える」状態が整いました。そのかわり大切に使わなければなりませんネ
2つめは楽譜作成ソフト
15年前からずっと安いソフトを使っていました。
3000円くらいかな。楽譜を書くだけだったら事足りたのですが、さすがにやれることが少なくて12000円ほどのソフトを7年前に買って使いました。
MusicScorePRO3情報|シルバースタージャパン
http://www.silverstar.co.jp/music/product/pro3/
出来ることは増えました。
スコアも作れるし、音も悪くない。出力される楽譜もきれいだ。
だけど弦楽四重奏からオーケストラまで様々な楽譜を作っているうちにこんな困難に出会いました。
長い曲だとすぐにフリーズする。
レイアウトが安定しない。
パート譜を作成するための時間がものすごい。
ほかの方とのデータの交換が不便
ほかにもいろいろありました。
もう堪えれない
ということで大枚はたいて買いました。下の写真は新バージョンですね
MAKE MUSIC ( メイクミュージック ) >Finale 25|サウンドハウス
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/229212/
今後のことを踏まえてフルバージョンの、一番高いものにしました。
なれるのには大変時間がかかりましたが、これほど操作性がよくきれいに楽譜を作れるとは思っていませんでした。市販の楽譜もこのソフトが使われているものも多いそうです。
どのくらい効率が良くなったか。
これまではこんな感じ
3分のオーケストラ曲をアレンジする際、だいたい丸3日(60時間くらい)かかりました。
パート譜を1つ作るのに15~20分かかりました。(20パートくらい)
オーケストラの3分の曲を完全に納品するのにかかる時間は
オケスコア 60時間
パート譜 20×20÷60=3.6時間
合計64時間
これが、だいたい
オーケストラスコア 24時間
パート譜 2分×20
合計25時間
半分以上の時間が削られました。
どれだけ楽になったか・・・
ほんと買ってよかった
高価なものは必要かどうか人それぞれですが、
少なくとも仕事を多くしている分野については必ず必要だということはわかりました。安い物を買っても、結構すぐ壊れたりするし、高いものは財力的に買えないので、大切にするので結果長持ちするんですよね。
かといって安いものも好きです。
amazonなどのネット通販では欲しいものをさがして、いまだに安いものを「ぽちっ」としてしまいます。品物が届いて使用して、しばらくして
「あ~しっぱいしたな」
とよく思います。
なかなか貧乏性は直らないなあ。
いいなと思ったら応援しよう!
