![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159260401/rectangle_large_type_2_61e37473eac0e04af2e3a6c4a0350bda.png?width=1200)
日記(ぬいぐるみと気楽な自炊)
先日大きなイベントが終わり、解放感でいっぱいです✌🏻
今回もとりとめもなく書いているので、のんびりしたいときなどにどうぞ。
ぬいぐるみを連れ歩く
最近ぬいぐるみ作家さんのガチャに目がなく、ついつい回してしまいます。
ぬいとお出掛けして写真もたのしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1729733834-EZhxB2uCjg39GRIWiVLKzl1N.jpg?width=1200)
ぶちゃぐるみのガチャは冬毛バージョンも出るらしくて今からワクワクです。
📢嬉しいお知らせ🧸
— BUCHA gurumi / やまち (@BUCHAgurumi) October 11, 2024
なんと…この度!
BUCHA gurumiたちが冬毛に変身して
マスコットになりました❄️
『BUCHA gurumi 冬毛のもふもふマスコット』
🗓2024年12月発売予定
〈発売元プレステージ様(@prestagepress )〉
今回も生地選びや目のデザインなど、沢山こだわりました🧤✨… https://t.co/IpyCFwfWlc pic.twitter.com/HcBllb9M7y
ぬいぐるみ作るのもちょっと興味あるんですが、現時点で趣味ありすぎなので見ないようにしています(笑)
いや〜しかし作家さんのぬいぐるみを手軽に手に入れられるとは…ありがたい時代ですね🙏🏻
長谷川あかりさんのレシピで気楽な自炊
これはちょうど4年前くらいのツイートですが、我が家ではこんな感じで、山本ゆりさんと、白ごはん.comの冨田ただすけさん(勝手に白ごはん先生と呼んでいる)にお世話になっていました。
夫は白ごはん先生のことを先生と呼び、山本ゆり先生のことを師匠と呼んでいる😌
— 七日 (@isshukan) October 26, 2020
ところがある日長谷川あかりさんのレシピが流れてきて、おや、美味しそうだぞ…?と出汁カレーを作ったのをきっかけにドハマりしまして。
いまでは家に料理本が3冊ある状態です。
長谷川あかりさんのレシピの好きなところは
なんと言っても新しい味に出会えるところかなと。初めて食べる味だったり、この組み合わせでこの味?!みたいな感覚も面白いです。
かつ、用意する素材や工程が少ないので、
料理あんまりやる気でない民の私としては気楽に取り掛かれるのも嬉しいところ。
一緒に料理をしていた夫が「えっあと混ぜるだけ?もう終わりじゃん!」と言った時には思わず「そうなんだよ!!!!」と返してしまいました(笑)
料理に対するハードルが明確に下がったな〜と感じています。ありがたいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1729830208-OLkAd3ZNVStxu6v9Yph1PgF0.jpg?width=1200)
よく作るレシピはこのあたり。
・油揚げの薬味酢味噌和え
甘い+しょっぱい+酸っぱいで食欲なくてもこれは食べたくなります。切って和えるだけ!
ここ最近大ハマり中の、油揚げの薬味酢味噌和え。名前通り、茹でて絞った油揚げと紫蘇、茗荷を酢味噌で和えるだけなのですが、油揚げに染み込んだ酢味噌がじゅわっとジューシーでとっても美味しいのです。副菜やおつまみにぜひ(冷酒に合う!)。ちなみにご飯にのせて食べても美味しいですよ〜 pic.twitter.com/yK4MHdK372
— 長谷川あかり (@akari_hasegawa) August 8, 2022
・クレソンとシメサバの混ぜご飯
そのままでも、出汁茶漬けにしても最高です。これも切って混ぜるだけ!
旬のクレソンとシメサバの混ぜご飯。冷やご飯と全ての材料を混ぜるだけで、風味豊かでさっぱりとしたごちそうごはんが作れます。オリーブオイルはお好みで。ほろ苦いクレソンとシメサバ、即席酢飯のハーモニーがたまりません。色合いも美しいから、おもてなし料理にもぴったり。ぜひ〜! pic.twitter.com/7awOgU33Ht
— 長谷川あかり (@akari_hasegawa) March 6, 2023
・ほたての熱々ごま油がけ
これ作ると毎回お酒を出してしまう(罠)
ふるさと納税の返礼品についつい帆立の刺身を選んじゃう方へ(私)。小さく切ってお塩を絡め、アツアツに熱したごま油をかけて食べると最高にワイン泥棒な一皿になります…お酒が飲めない方は白ごはんにのっけて卵黄トッピングでどんぶりにしても。これまた本当においしい…!香り付けのお醤油が良い。 https://t.co/WQ33vyfP8b pic.twitter.com/osKnD2YeDC
— 長谷川あかり (@akari_hasegawa) March 22, 2024
・ジャガイモとちくわのバター煮
さつまいもで作った方の引用リプを見て、さつまいもで作ってみたらこれもおいしいです。
ここ最近、友達に作り方を聞かれる率No.1の「ジャガイモとちくわのバター煮」。一見地味ですが、これが抜群のおいしさ。一体何を入れたらこの味になるの?!と聞かれるのですが、料理酒•塩•バター•ひたひたの水と一緒に煮るだけなんです…ちくわから出る魚介の旨みがすごい。温ポテサラ感覚でぜひ。 https://t.co/cUCSmqAEpS pic.twitter.com/ISgXt4CU6t
— 長谷川あかり (@akari_hasegawa) January 18, 2024
・しょうゆだけ唐揚げ+玉ねぎショウガダレ
玉ねぎショウガダレがさっぱりおいしいです。
・豚肉とトマトのバター焼き
ぐずぐずになったトマトが最高。これは絶対にパンと食べたい。
・豚バラと塩もみ白菜のすっぱうま煮
豚バラの脂ちょっと苦手だけどこのレシピは好きです。どんどんご飯が進みます。
全体的に酸っぱいの多め(笑)
ちなみに長谷川あかりさんのことは、我が家ではあかりさんとお呼びしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1729905532-Swm6YJ1dTLOBp5NR2HKAFfPa.jpg?width=1200)