マガジンのカバー画像

みんなの子育てラジオ『ISSHO NI ひなたぼっこ』

24
インターネットラジオ番組『ISSHO NI ひなたぼっこ』に関する記事をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#育児クイズパパ力検定

他人にも自分にも優しくなるために〜ラジオ最終回に寄せて〜

2022年2月からお届けしてきました、『みんなの子育てラジオ ISSHO NIひなたぼっこ』。ラジオ担当スタッフが出産準備のため、今回で一旦最終回となります。 これまで聴いてくださった皆様、本当にありがとうございます。 小さな一歩子どもが中心となる社会づくり、みんなで子育てする文化環境づくりを目指している私たちにとって、noteをはじめとするSNSやイベントを通じてたくさんの素敵なパパさんママさん、そして育児に関する方々と出会えることは本当にありがたいことです。皆さんとの

こどもたちの未来についていただいたコメントをご紹介〜ラジオ第17回に寄せて〜

今年の4月1日に施行されたこども基本法。そのタイミングに合わせて「育児クイズパパ力検定」がユーザーさんに実施したこども基本法とこどもたちの未来に関するアンケートでは、なんと306名の方が回答してくださいました。 アンケート内の 「これからの育児・子育て環境、子どもたちが生きていく未来への、理想的なイメージについて、何かお考えがありましたら教えてください。」 という設問にも、たくさんの方から様々なご意見をお寄せいただくことができました。 こどもたちの未来のために私たちにでき

妊娠中にあった心温まるエピソード〜ラジオ第16回に寄せて〜

妊娠中や子連れでの外出中、どこか萎縮してしまうことはありませんか? なんとなく「申し訳ないな」と思ってしまったり… 怖かったり、悲しかった体験は拡散されがち。 さらに、様々な制限のあった、ここ数年で人と人との関係が希薄になってしまったり… だから不安に思ってしまうのも無理はないと思います。 でも、もしかしたら、 助けたいなと思っているけど、声をかけられない、 どう声をかけていいのかわからない、 そんな人もいるのかもしれません。 怖いことばかりじゃないよ、 「ごめんなさ

子どものために自分をいたわる〜ラジオ第15回に寄せて〜

縁側でおしゃべりをコンセプトに ISSHO NI がお届けしているみんなの子育てラジオISSHO NIひなたぼっこ。今回はまさにザ・縁側トーク! 「健康」をテーマにお送りしています。 健康トークのきっかけは『パパのための育児クイズ115』に掲載されているある先輩パパさんからのメッセージです。 男性育休の制度も充実してきて、世の中の流れも変わりつつある昨今(もちろんまだまだな部分も多いですが)。男性も一緒に育児をするという流れができていることは素晴らしいことだと思います。

みんなで作った育児本『パパのための育児クイズ115』〜ラジオ第14回に寄せて〜

ISSHO NIはみんなで子育てする文化・環境づくりを目指して発信中です。 そんな私たちがお送りするみんなの子育てラジオISSHO NI にひなたぼっこでは、月1回の のんびりペースで縁側トークをお届けしています。 第14回となる今回は、先日発売された育児クイズパパ力検定の書籍版『ふたりの子育てがもっと楽しくなる パパのための育児クイズ115』について著者でありISSHO NI編集長でもあるsachiこと髙橋幸恵が本にまつわるエピソードをお話しています。 著者名をアピール

パパだけじゃない「パパ力検定」!知っているから楽しいを増やす〜ラジオ第11回に寄せて〜

「育児クイズパパ力検定」はおかげさまで友だち(LINE登録者)の人数が2000人を突破しました。現在、書籍化に向けて、動いている真っ最中です。 そんな「育児クイズパパ力検定」にうれしいお知らせが! 高校教師のオニギリ先生が生徒さんにすすめてみたところ、高校生が実際にに問題に挑戦してくださったというから、もうびっくり! ありがとうございます! みんなの子育てラジオ ISSHO NI ひなたぼっこ 第11回を配信しました。高校生が育児クイズパパ力検定の問題に挑戦してくださ