能登半島の『創造的復旧復興』に向けて「NOTO, NOT ALONE 研究所」が立ち上がりました!一新塾講師 雄谷良成氏(佛子園理事長)「能登は、ひとりじゃない!」 3 森嶋伸夫(NPO法人一新塾[大前研一創設] 代表理事・事務局長) 2024年3月26日 15:59 一新塾講師 雄谷良成氏(佛子園理事長)の一言メッセージ(1:05秒)をご紹介させていただきます。能登半島の『創造的復旧復興』に向けて「NOTO, NOT ALONE 研究所」が立ち上がりました。 NOTO, NOT ALONEのロゴデザインは、穴水町で被災された同町出身のデザイナーの方が制作されました。「能登は、ひとりじゃない!」(2024年2月28日講義より抜粋)行善寺の障害者施設で、障害をもつ子どもたちと寝食を共にして育った雄谷氏。大学卒業後は特別支援学級の教員に。その後、青年海外協力隊としてドミニカ共和国で障害者教育の指導者育成や学校づくりに関わる。帰国後は、北國新聞社を経て、佛子園へ。その後、「廃寺になるあの寺をなんとかしてほしい」と頼られ、障害者の就労継続支援や生活介護、高齢者デイサービス、放課後等デイサービス、児童発達支援、地域の人々が集まれるカフェの機能も設けた「山草二木 西圓寺」の立上げ。さらに、「シェア金沢」。「B's行善寺」「輪島KABULET」、を開設。子どもたち、障害のある人、お年寄り、地域住民、みんなが集う、「ごちゃまぜ」をコンセプトとした先駆的な福祉のまちづくりの実践されています。「NOTO, NOT ALONE 研究所」は、雄谷氏が会長を務める青年海外協力協会(JOCA)と雄谷氏が理事長を務める佛子園と連携してのお取り組みです。■社会福祉法人 佛子園 http://www.bussien.com/#/---------------------------------------★大前研一創設のNPO法人一新塾https://www.isshinjuku.com--------------------------------------- いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #能登半島地震 #政策提言 #主体的市民 #佛子園 #日本海倶楽部 #雄谷良成 #シェア金沢 #カブーレ輪島 #能登はひとりじゃない #創造的復旧復興 3