![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125222880/rectangle_large_type_2_112a70f18c25896eda8b5ee3dff0c2c2.jpeg?width=1200)
根っこと幹をつなげる「6つの箱」講座
『根っこと幹をつなげる「6つの箱」体得講座』
週末は名古屋で、昨日は東京で開催しました。
激動の時代、これまで確かだったものが大きく揺らぎ、
みなさん一人ひとりの中にある根っこ(志)こそが、
もっとも確かな拠り所です。
その根っこを育み、その根っこにつなげて、
プロジェクトの構想を描く方法を学び合いました。
心底願うビジョンを描き、
人生の必然を掘り下げて、
対象者を定め、現場を定め、
杭を打ちます。
参加された方のご感想の一部です。
●小さく刻む
●枠組みをつかむ
●ミクロの現場が大切
●現場に捨て身で飛び込み
●当事者と繋がることが重要
●先行事例は後まわし
●地方創生のイタリアの事例
●ケーススタディでイメージできた
●深掘りすべき点が見つかった
●PDCAを何度も回す
●まず、やってみる!
根っこ力で、志を生きるチャレンジに挑んでまいりましょう!
★根っこと幹をつなげる一新塾