![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68443635/rectangle_large_type_2_a177be4a5a4e7462af554e9054c2d916.png?width=1200)
ロボッツ見どころ解説第13節 vs信州
こんにちは、一色翔太です
それではアウェイ、信州ブレイブウォリアーズ戦の見どころを紹介していきます
・見どころ解説動画
\“予習”してから観ると倍楽しい!/
— 茨城ロボッツ (@ibarakirobots) December 25, 2021
🎙ロボッツOBが見どころを解説🎙#茨城ロボッツ OBの #一色翔太 さんが
今節の見どころをプレビュー🏔️🔥🤖
vs #信州ブレイブウォリアーズ
12/25(土)15:05 TIPOFF
12/26(日)15:05 TIPOFF
@ホワイトリング
▷https://t.co/CI2pVEFg2l#ibarakirobots #BUILDUP pic.twitter.com/T36pJgNPWr
・信州の特徴
勝久マイケルHCが就任して以降組織的なディフェンスで守備の堅いチームに生まれ変わった。B2でも信州との対戦はロボッツもあったが勝久HCになってからは明らかに強くなった。マクヘンリー、マーシャルといったB2時代からチームを支えてきた外国籍選手が残っているのも勝久HCの考えが浸透しているだろうし信頼の厚さや、長く同じチームでプレーできる人間力の高さもあるんだろうなと思います。但しここ数試合は怪我人が多く8人とかで試合している状況だったり7連敗で苦しい状況。どっちが連敗を脱出するか注目になる。
・信州注目選手
アンソニー・マクヘンリー
2008年から日本でプレーし信州では5シーズン目。沖縄ではレジェンド。38歳。マクヘンリーについては良い話しか聞かないのでどこに行っても愛されているんでしょう。プレーは中も外も、強さもうまさも、自ら得点も周りを活かすも、攻めも守りも、とにかくなんでもできる頼りになる選手。一番はリーダーとしてチームを引っ張る姿が最高な選手。これだけキャリアのあるベテランの外国籍選手がいるってのは選手にとってもコーチにとっても頼れる存在だと思います。良いインタビューがあったので👇
https://www.youtube.com/watch?v=mVkDbnKuBGA
・ロボッツ注目選手
中村功平
アルバルク戦の振り返りでも中村を取り上げたがそのままこの信州戦もプレータイムを伸ばして活躍を期待したい。途中出場からかもしれないが中村が入ったことでディフェンスの強度が上がったとか、積極的にリングにアタックするなとか、トランジションでめちゃくちゃ走るなとかそういったプレーで流れを変える役割を果たして欲しい。シュートに関しては1本目が入ると気が楽になるだろうし、他の所でいいプレーが出るとシュートもいい場面でパスが回ってくると思います。あとは同世代の熊谷や年下の岡田、前田などが活躍しているのでそこに負けないようなプレーを見せてほしい。この試合は中村のBuild upに期待します。
・試合の注目ポイント
両チームともに主力選手を怪我で欠いて連敗中と勝利が何より欲しい状況。必ずどっちかが連敗を抜けるのでお互いに総力戦になると思われます。怪我人が復帰してくるかもしれないが普段プレータイムの短い選手たちの活躍が勝負を分ける可能性もあるのでここは両チーム注目してみていきたい。ロボッツはディフェンスの良いチームに対して苦戦することが今シーズン多いのでオフェンスがどこまでやれるか、3ポイントがどこまで確率良く決めることができるかがポイント。ロボッツからしたら信州のようなチームはB1に上がってからのチーム編成などが似ているようなところもあるので参考になるチームなんじゃないかな。目標に掲げている20勝も信州のB1初年度の記録になるので是非信州超えを達成するにはまずは信州を倒しましょう。
一色翔太