【毎日note 123日】GW:失敗??🤗
GWも残すところ3日となった5月3日です・・
最近の記事は、かなり身近な話題となってますが・・
本業の「年金関連」また書き始めますので、しばしお待ちを・・
このGW、何とか個人的には「有意義」に過ごしています🤗
ただ、ちょっと失敗したかな?
というのが、これです
部屋の片付け(リニューアル?)の真っ最中です
「そう言えば使ってない外付けHDDがあったなあ」
ガラクタ箱を掘り出すと出てきました(1TB)
長男ちゃんが置いていったTVの「録画用に使おう」と思い立ち
フォーマットしようと中身を覗くと・・
MacBook AirのTimeMachineでバックアップしていたデータを発見(78GB)
古い写真もあるなあ(これは貴重!)
・・懐かしいデータも発見(まあ、使わないけど)
さて、どこに保存するか???
ありましたよ。ありました!
Dropboxですよ・・(3TBに対して何と1.5%の使用量です)
が・・50時間経ってもコピーが終わりません
外付けHDDデータを「クラウドにコピーする」ってこんなにも大変なんですね?
それとも、何か根本的に限りなく無駄な事をやっているのでしょうか??