![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90335794/rectangle_large_type_2_d183dd7a9dd36fb7ba809da6fa457f1b.png?width=1200)
Photo by
qutakuta
品川 力 氏宛書簡 その三
つとむ様。
ご好意あるお手紙ありがたう。来週あたりから
毎号発表するつもりです。「暮笛に踊る」「思ひ出」
「南国消息」は、気持よくかけたものです。そのほか、「春夫さん
の驢馬」「戯れてみる」といふ、つまらないものをタイムスへ「冬の
黄昏を歩く」を「海の旅」へおくってあります。タイムスでは春になるに
したがって、僕としての、いゝ作品が出る筈です。
八日には是非お出で下さい。お待ちして居ます。
菊池 与志夫
[消印]14.2.4 (大正14年)
[宛先]京橋区銀座尾張町
大勝堂内
品川 力 様
(日本近代文学館 蔵)
※「冬の黄昏を歩く」は近海郵船の雑誌「海の旅」の大正14年4月号か5月号に掲載されている可能性がありますが、所蔵されている図書館、博物館はありませんでした。ネットオークションで落札された形跡はありました。お持ちの方がいらっしゃいましたらコメント欄におねがいします。
![](https://assets.st-note.com/img/1672753635473-xdtVrfnt4o.jpg)
#品川力 #越後タイムス #大正時代 #エンタイア #エンタイヤ
#書簡 #日本近代文学館 #海の旅 #近海郵船