見出し画像

今のうちはのんびり・・・ね?

先日、及川さんの動画をみてたら・・・

これからのグローバリストの戦略のなかにあると言われている管理社会化に対して、以下の対応策が挙げられていました。

①金・銀の現物を使う
②ビットコインを使う
③自給自足、地元のコミュニティを組織化する

コレ、私は全部やっています

今の社会の仕組み信じられなくなってしまったのですから、当然です。政府も信じられないし、もちろん、現存通貨だって信じられるわけがありません。そうなったら、持っているお金を放っておくわけにはいきません。生きるために、別の仕組みが必要になってくるのも自明です。

ということで、③の自給自足については、今日も着々と農業を進めています

昨年、固定種の野菜を栽培していました。ド素人だったので、とにかくやみくもにいろいろとやりました。

しかし、今年はド素人とはいえ、二年目です。去年と同じようにやるわけにはいきません。そこで今シーズンは、なるべく労力をかけずに、楽にできないかを突き詰めています

そんなことを考えていたら、最近、畑のあちこちには勝手に生えてきた野菜が姿を現し始めました。

これはサラダ菜というやつです。

去年、食べきれず、とうが立って、花が咲いたのは知っていました。そこから見事に種ができ、春になって芽が出たようです。

ダイコンもできていました。

ダイコンは、なかなか種採りがうまくいかず、半ば諦めていたのですが、ここからもう一回、チャレンジしてみたいという気になりました。

レタスも転がっています。

本格的に食料危機なんてことになったら、そんなにのんびりしたことはできません。しかし、今のところ、さほど差し迫った状況でもありません。なので、しばらく(少なくとも今年いっぱい)は、こんな感じでゆるりと畑を楽しんでみようと思うのです。

徐々にもできあがってきました。

これらもマルチを張った畝に植えてみます

うん、きれいに定植できました。

しかし、マルチを張った畑に定植しきれない苗もたくさんあります。

もちろん、耕してマルチを張れば、そこにきれいに定植できます。でも、それもちょっと大変です。

ということで、余った苗をこんな感じで植えてみました

いろんな野菜が混ざっていて、もう・・・よく分かりません(笑)。

この場所には、もともとタマネギを植えていました。けれども、少し定植が遅れてしまって、うまく育つことがなく、おまけに冬の強風でマルチが剝がれてしまったので、ところどころ微妙にタマネギが植えられていながらも、トラクターをかけることもできぬまま放置していたのです。

まだ雑草も生えていないので、ここにいろいろな野菜の苗を植えてみて、食べるもよし、採種もよしの状態で育ててみたいと思ったのでした。

自由過ぎる?うん、自由です(笑)。

でも、今の時期は、(差し迫った状況でもない以上)せっかくなので、それくらいのんびり構えてやってみてもいいと思うのです。そうやってのんびりやりながら、いろいろとノウハウを蓄積していくことの方が大切です。

去年、立てた支柱にネットを張って育てた地這キュウリも、今年は、昨年の稲わらを使って、本当に地面に這わせてみようと思っています。

どんな結果になるのかは、まったく分かりません(笑)。

でも、いいんです。今の時期は、楽しみながら勉強です。

徐々にいろんな兆しがみえてきています。しかし、まだ少し時間的猶予がありそうです。余裕があるうちに、いろいろと試してみるのがよいと思うのでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?