高校生がイベントを開催するために1からWeb制作に挑戦した話 「3年後の自分フェス」
インフィニティ国際学院高等部のチヒロです。
1月14日開催のイベント「3年後の自分フェス」を企画しました!
「3年後の自分フェス」は僕が在籍するインフィニティ国際学院のカリキュラムであるマイプロジェクトの一環として企画したイベントです!
この記事ではイベント公式Webサイトの制作背景を共有します!
制作に至ったきっかけ
当初の予定ではウェブサイト制作を行うつもりではありませんでした。ですが、プロジェクトを進めていくうちに参加者に向けて、イベントのことを簡潔にわかりやすく伝える必要性があることに気づきました。
動画撮影や、ポスター作成などでも良かったのですが、相談に乗ってもらっているスタッフの方から、ウェブサイト制作が一般的にも最も主流であることを伝えてもらい、Webサイト制作が決定しました。
Webサイト制作未経験の僕は、最初は渋っていたもののとにかく物は試しにと挑戦してみることに。。。
利用したサービス
ウェブサイト制作ってそんなに簡単にできるの?って思ったそこのあなた!
半分正解で半分不正解です!
ウェブサイト制作は従来HTMLとCSSといったマークアップ言語(プログラミング言語のようなもの)を用いて、制作する必要があります。皆さんが普段見るウェブサイトはどのような方法で作られたとしても、最終的にはこの言語で表示されていることがほとんどです。
この方法では細かい調整ができる反面、圧倒的に多くの時間が必要です。趣味の範囲であれば楽しめるものの、時間が限られている本プロジェクトでは、メジャーになりつつあるノーコードという種類のサービスを利用します。
ノーコード開発とは、従来の言語ベースの開発ではなく、お馴染みのPower Pointなどと同様、ドラッグアンドドップでサービスなどが開発できる仕組みです。
有名なサービスとしては、WixやGoogle Siteなど、海外のものだとSquare Spaceなどがありますが、今回はカスタマイズ性の高いSTUDIOというサービスを利用することにしました。
Webサイト制作の難点
Webサイト制作の難しさはどうやら、複数の端末からアクセスできるウェブサイトを制作することらしいです。
というのも多くのデザインは考える時点で、そのデザインがどうやって見られるかの見当が付きます。ポスターであれば、これくらいの紙にこれくらいの比率で、SNS投稿であれば、主流のアスペクト比などを選ぶことができます。
その反面、ウェブサイトは多くの人が別の端末から同時にアクセスします。小さなスマホからアクセスする人もいれば、大きなパソコンの画面からアクセスする人も。普段は意識しないWebサイトは複数の異なる端末から見られることを前提としたデザインが心がけられています。このことをマルチデバイス対応と言います。
Webサイト制作ではマルチデバイス対応が要らしくかなり時間をかけました。多くの人に見てもらうウェブサイトを制作するには、多くの端末で見やすいウェブサイトを制作する必要があります。
Ver 1.0
初心者の僕は当初、「1週間くらいで完成するだろう」と楽観的にWeb制作を考えていました。その考えが大きな間違いだったことに後々気づくのですが、1週間が経ち一応公開できる形のウェブサイトができました。以下のリンクがその最初の1週間で作成したWebサイトです。
作ったウェブサイトを他のメンバーやプロジェクトに関わっていない友人に共有したところかなり辛口のフィードバックが返ってきました。ここから僕の長いウェブサイト制作の道のりがやっとスタートします。
僕自身もウェブサイトを見て悔しくも同様の意見を持ちました。
プロジェクトに使える時間はそう多くないものの、イベント自体の内容や魅力を伝えるにはやはりウェブサイト制作が重要ということで、ここから約1ヶ月のWeb制作が開始します。
初めてのウェブサイト制作。自分が想定していた以上の難しさやプロジェクトが大幅に遅れていくこと、不安や焦りなども感じ始めました。
個人的にデザインで最も難しいこと、それは多くの人がカッコいいかダサいかはすぐに判断できる反面、修正する方法を知らないことです。自分自身も作る過程で分かりにくさや、いわゆる「ダサさ」を感じることはあるものの、修正する方法を考えるのは何倍も大変です。
最終版
そんな1ヶ月の葛藤の末に作成されたウェブサイトがこちら!!
公開直前まで粘ったのですが、公開しなければ意味がないということで1ヶ月丁度で公開に至りました。今見ても、修正できそうな箇所がたくさんありますが、自分なりにいいものが出来たと思います!!
新しく始めることは分からないことだらけ。思った以上に大変なことだらけ、非常に難しいことも多々ありましたが、なんとかできました〜!
最後に
この記事では、「3年後の自分フェス」のWeb制作の裏側を取り上げました!
イベントの知られざる背景や、僕たち企画チームの想いが伝わったら嬉しいです!
イベントに興味が湧いた、参加してみたい!と思った方は下記リンクからイベントの詳細や参加フォームの記入などが行なえます!