![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125784295/rectangle_large_type_2_40475177d87889bb707e11d0ca77d19a.jpeg?width=1200)
大あんまき、ころんころん
名古屋エリア以外の方はたぶんご存知ないと思います。大あんまきとは、愛知県知立市の藤田屋さんの名物お菓子です。
子供の頃に、中田ダイマル・ラケット師匠のCBCラジオの番組でCMしてました。名鉄百貨店で売ってることを知って土産に買い、生まれてはじめていただきました。
出張や観光で名古屋に行かれる方は、名鉄百貨店のB1Fと、近鉄名古屋駅で買えます。山本屋総本家の味噌煮込みうどん、坂角のゆかり、両口屋のせんなり、大須ういろう、青柳ういろう、松永のしるこサンドなどが有名どころでしょう。
ぜひこれらに飽きたら、藤田屋の大あんまきをどうぞ。
![](https://assets.st-note.com/img/1703677649860-B0l6qlJfKG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703677649909-mytW7vEMcq.jpg?width=1200)
大あんまきの消費期限は販売から24時間以内となっているので、お土産としては使い勝手が悪いかもしれません。個包装すれば解決できそうですけど、あえてそうしないのは何か理由や考えがあるんでしょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1703811642547-rahHszAsmN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703677649797-0UToML7Qo1.jpg?width=1200)
他に名古屋以外の方にあまり知られていないおみやげといえば、小豆入りのカステラみたいな「ダイナゴン」、羽二重餅みたいな「きよめ餅」などがあります。穴狙いでは敷島パン(Pasco)の「なごやん」は結構美味しいです。かつては「納屋橋まんじゅう」という美味しいおまんじゅうがあったのですが、残念ながら数年前に無くなってしまいました。