![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160239577/rectangle_large_type_2_064a452658c6598bdd0fbcb719d43792.png?width=1200)
死者の日だからメキシカンとテキーラ
11月2日はメキシコでは「死者の日」です。ドクロ祭りとも言われます。
死者の日(ししゃのひ、ディア・デ・ムエルトス、スペイン語: Día de los Muertos、英語: Day of the DeadまたはAll Soul's Day)はメキシコの伝統文化、風習である。特にメキシコにおいて、死者を偲びそして感謝し、生きる喜びを分かち合うことを目的としている。この伝統は、メキシコにおいて最も重要な風習の一つであり、毎年11月1日と2日に祝われる。
私は死者の日をどこかの機内誌か蜷川実花さんのドキュメンタリーで知りました。
ちょうど今現地にいらっしゃる方の記事です。
日本のお盆みたいなもんなのですかね。この日に行ったことはないですけど、死者の日の祭りで有名なオアハカの近くまでは行ったことがあります。故人を偲ぶ日であるのは間違いないけど、なんか楽しそうなんですよね。沖縄のウークイもそれに近い。南の方はそういう感じになるのでしょうかね。
というわけで、今日は祐天寺のMAYOさんでメキシカンを。
![](https://assets.st-note.com/img/1730503855-Gbnf1iBs5mrgKlo3E0MRAJxO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730503855-fL5Nu3tDXZCUxQco7yKBpA0i.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730503856-8xIK5kjqefLtHQRzcEJ6GBvh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730503856-Jmzx5BQW6pCFbuGdAwU1SoEj.jpg?width=1200)
そしてテキーラ クルエボの死者の日限定ラベルをはじめて知りました。私が好きなデザインとカラーリングです。基本はシンプルなデザイン系が好きですが、このぐちゃり具合も大好物です。正直一目惚れです。
![](https://assets.st-note.com/img/1730503856-XjgmYLrs1OR8hiTeZ5WA9CQd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730503856-vuMmwj6Gd9iQ5eryZJlRqkLB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730503856-pWGIHNeR0sA8K9OJVhMzouwv.jpg?width=1200)
このクルエボの死者の日限定ラベルは2022年からあるようです。日本で販売をしているアサヒビールのWEBから持ってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1730505140-a8FNJj3p2BI1DbYSfwWdqxLK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730505146-6fsmTkbVZUzhE9wdXnDOieL0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730505153-Hj6GN3xVmFoU192XzPyfQrdh.jpg?width=1200)
今年のデザインが一番楽しくて好きですね。気に入ったので先程ポチりました。
はい、この美味しいメキシカンは祐天寺のこちらです。寿司がカリフォルニアロールになったように、ここのメキシカンは日本で日本の食材で作る最高の日本のメキシカンです。ほんと美味しいです。