見出し画像

前言撤回! ペーパータオルのベストバイはこれだ

地球に優しくはあリませんが、ついついペーパータオルを使ってしまいます。昔は雑巾や布巾を使ったものなのですが、便利ですからね。

そんなペーパータオルは永きにわたってコストコのものを使ってきました。こんなわたくし、コストコ会員を卒業しますなんて記事まで書いています。

このペーパータオルはほんとうに秀逸だと思います。決して安いとは言えませんが、結構万能選手です。何と言っても強度があることです。水に濡らしても非常に強力で、十分ぞうきんの代わりになります。結構何回か洗って使うこともできます。汚れが酷いところにはアルコールを付けて拭き取ります。

類似の日本製のものを使ったこともありますが、コストコのこれの圧勝です。価格、強度、扱いやすささのどれをとってもコストコの勝ちです。

わたくし、コストコ会員を卒業します


しかし、あっさり前言を撤回します。

どう撤回するかと言うと、コストコ会員をやめないのではなくて、もっといいペーパータオルを見つけたのです。(コストコ会員はもうやめてます)

それがこちらのスッコティーの製品です。

このスコッティーのペーパータオルは圧倒的に優秀です。普通の雑巾や布巾のように、何度か洗って再利用できます。少なくとも極端に油などで汚れていなければ、3回は使えます。

ではコストコのものと比べてみましょう。

これがコストコ
こちらスコッティー

見た目では優劣はわかりにくいですよね。

まず厚さが違います。スコッティーの方が若干厚さがあります。そして繊維の強さがかなり違います。硬いと言うか、長いと言うか、明らかに丈夫なのです。

この差は再利用の回数に大きく影響します。コストコのものは洗って再利用したとしても、再利用1回が限界な感じです。再利用するために洗っていると、溶けようとしてきます。なのできれいにしっかり洗うことができません。

それに比べてスコッティーの方は、繊維がしっかりしているので、再利用3回くらいまでは問題ないです。私は4回目の再利用まで洗って、最後に乾燥したらレンジなどの汚れ拭きなどにいます。

コストコは使い捨てに近いのですが、スコッティーは雑巾や布巾に似た使い方ができるわけです。

3回目のスコッティーはこんな感じです。

エンボス加工も含めて元の状態をかなり維持できています

3回目のコストコ

写真ではわかりにくいですが、柔らかくてティッシュペーパーみたいになっています

1ロールの値段はコストコ332円に対してスコッティーは388円と若干スコッティーの方が高いです。でも再利用回数を考えればスコッティーはコストコの半額以下になります。

ドラッグストアなんかに置いてあると思うので、お試しください。

いいなと思ったら応援しよう!