![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168311468/rectangle_large_type_2_c7a1e76033ef56f6b6029680a6a3c2b1.jpeg?width=1200)
漁師町のみかん投げ
吉例の1月2日のみかん投げです。
八大龍王社の祭事の一つとして、一年の豊漁と海上での安全を願って龍宮様に奉納したみかんを投げる行事です。漁師たちは9時から1年の豊漁と海上での安全を願って龍宮にみかんを奉納します。その後、10時に漁業協同組合の建物前に置かれたトラック上から始まり、停泊中の遊漁船、浜に係留してある漁船の順に漁師らがみかんや駄菓子を投げます。厄除けと幸運を呼ぶみかんとして喜ばれています。小坪漁港の正月恒例行事として、毎年1月2日に開催されます。
![](https://assets.st-note.com/img/1735790815-VJRdatyD8T9fFoAc0nm6jpzY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735789829-igNZLTE1mRp0nHsYSXWkvG2F.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735789593-a8DltmqyA7rRMQxivke4Lgh9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735789593-5E8lIjzuN69UHYVJRWDbdZKv.jpg?width=1200)
彼女はこの船、確か愛丸の船長さんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1735789593-T14WqVutH8C2FEk5B9pxPJcl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735789718-vwQ9tSMWEGHeKUCjZPOdufoN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735789593-Lby3JDiluUFRseMgamfPN5w8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735789593-QjLh9dIZ1kf4npcWO6riEGS7.jpg?width=1200)
食べものを投げるというのはあまりお品がよろしくなく、私はまるっきりお品がよろしくないけどそれでもあまり好みませんが、まあ縁起物ということで。私も3個ゲットして美味しくいただきました。
続いて氏神様に詣でます。
![](https://assets.st-note.com/img/1735789985-PiHVoYKjlxLtaDbXkCrTW3nI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735789985-WN8JrMfD7F5eVpnaqt2YAm6U.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735789985-LmVG5hXP9W4ztaRAnkdj3JCv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735789985-GurzUSJpd9F4HlMAKY2aL8oE.jpg?width=1200)
天照大神社は天照大御神をお祀りして、昨日詣でた伊勢神宮を向いて鎮座しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1735789985-Aqs1JIe9VClUZd6S7hBv30y8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735797275-TaLMCPxz8EdUortcqOweNFJ3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735797285-XEQMODR1yl5uViScKsIa4rxb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735797263-X3FSwKvWPE9oq1UedR6mku7r.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735789984-AzXTH09QNSrvuKFnJge73GZ6.jpg?width=1200)