【日記】ヴァイオリン弾き稽古、開始 / 考えることが多すぎて乙な件 (01/13〜01/19) 1,212文字
こんにちは(^^)
1月13日〜19日はどの様に過ごされてましたか?
私は3月から上演される
ミュージカル『屋根の上のヴァイオリン弾き』
という舞台の稽古が始まった週でした!
では、さっそく先週の振り返りを詳しく記載していこうと思います(^^)
①・ヴァイオリン弾き稽古、開始
まずは、1番大きな出来事として舞台の稽古が始まりました。
知らない方のために簡単にご紹介するとミュージカル『屋根の上のヴァイオリン弾き』は主演を市村正親さんが務め、3月に東京の明治座で始まり、その後、全国を回る公演となってます!
リンクを貼っておくのでご興味があればそちらをご覧ください(^^)
そして、その作品の稽古が1月13日から始まりました。
あまり詳しい内容は書くことができないのですが...ww
先週は男性アンサンブルのみ先行稽古として稽古場に集まり、様々なダンスシーンの入れ込みをしてました!
男性アンサンブルは、私含め20代が3人、30代がいなくて、残り6名は40代以上というチョット不思議な構成ww
とはいえ、落ち着いた40代以上の大人男性陣が多いと、稽古場の雰囲気も落ち着いた雰囲気で、個人的にはとても心地よく稽古に参加してます(^^)
それに、上の年代の方々は年上とはいいつつも、20代メンバーに目線を合わせてくれたり、エネルギッシュな踊りを見せてくださったりと、とても懐の深さを感じさせられてます‼︎
20日からは他のキャストさんも合流して稽古が進んでいくので、他のキャストさん達とも協力してより良い作品が届けられるよう頑張っていこうと思います(^^)
②・考えることが多すぎて乙な件
続いては、稽古が始まって楽しくなりつつあるのですが、大変な面もご紹介していきますww
稽古が始まって毎日が楽しくなってきた所ではあるのですが、困ったことにタイムスケジュールが圧迫され、いろいろと大変な状況にもなってきているのですww
私の今年の目標でもある"2025年10月にイギリスワーホリへ行く"という目標に向け、貯蓄も作っていく必要があるため、現在は週3日ほどですが稽古後にも深夜働いています。
さすがに、稽古を週5,6で行い、その後に週3で深夜仕事を行うとだいぶ体力を失うことになり…ww
何もない空き時間を寝て過ごし、体力回復に努ていると、英語や音楽、身体作りなどの時間が無くなっていくという現実に直面してます(^-^;
いろいろ考えること、やらなきゃいけない事は沢山あるのですが、1日24時間という自然の摂理は変えることができないので...
優先順位を明確にし、英語や音楽など学びたいこと、身体作りなどやりたい事よりも「今やらなければいけないことに集中しなければ」と自分に言い聞かせて頑張ろうと思います(ToT)
といこう事で...
いろいろと忙しくなってきたので、トピックも今回は2つで終了!
今回の記事はここまで!
またお会いしましょう(^^)
(YouTubeにてラジオ配信中)