![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111980139/rectangle_large_type_2_f96f08f74d01c05958ea4ba1434c5037.png?width=1200)
ネット代理店で飛行機チケットやホテル予約を取る時は、要注意!? トラブル事例のご紹介です。
ある方のFacebookで紹介されていた事例(Expediaで入力した苗字と名前が逆転してて搭乗手続きができなかった)と、コメント欄で他社でのトラブル事例の紹介も。
この事例を知って事前にチェックして、難を逃れた方もいるので、念には念を、かと思います。
追記で、飛行機の予約は航空会社に直接する、という方も。
その方が安心ですね…。
以下、事例紹介です。
【重要ー今後の被害者が増えないために】
これから海外に行くことも増えると思います。Expediaエクスペディアで海外航空券を絶対に買わないで下さい!
今日娘が飛行機に乗れませんでした。苗字と名前が逆に予約されていると言うのです。
でも予約をしてくれたのは、元ANAのグランドスタッフのマネージャー!
名前逆なんて間違えるはずなく本人も絶対間違えてないと。
実は7年ぐらい前なのですが私、マレーシアに行くときにエクスペディアで予約し同じく名前反対と言われ、飛行機乗れなかった経験があります。でも、その時は、事務能力低い私が間違ったんだろうと自分のせいにしてました。
でも今回はさすがにおかしいと思い、「エクスペディア、名前逆」で、検索したところ泣いてる人どんだけおるの!!!
それなのに、カスタマーサービスは知らぬ存ぜぬ。あなたのミスだ、と嘘つきすぎる。もちろん6万円のキャンセル料も取られます。
娘、朝5時半だったのでその後のエクスペディアの対応にヘトヘトになりながら、もう行けないと思っていたところ。。。
JALさんが受付終了しているのに、11:30amのチケットを急遽発券してくれました。
神なの?(日本の航空会社は神だ)
私は名指しで企業批判したこと今まで一度もない。
でも海外行きキャンセルになって泣いた人代表して、喧嘩うってやるぞ〜
エクスペディア日本代表出てこい〜w
海外行きの飛行機乗れなくて泣いてる人がこんなにいるのに、お前が間違えたんだろうを延々と7年以上も続けているとかおかしいだろー
キャンセル料とる商売??
直さないつもりなら日本の市場からでてってほしい。
コメント欄
・エクスペディアの予約確定メールと予約番号から航空会社で予約状況を確認すべきですね
・エクスペディアの姓名逆問題は自分も昔このトラップに引っかかって、このまま乗れるかと聞いたらダメだと言われ、一度キャンセルして取り直しになりました。それも空港カウンターではキャンセルはできるけどそれ以外は何も出来ず、返金やキャンセル料については自分でエクスペディアに交渉してくれと。単に翻訳された日本語サイトの姓名の表記が逆になっているだけなんだけど、まだ直ってないんですね。
・私は 秋の一時帰国でAgodaを使って最初の東京のホテルを予約したところ、「予約完了」と出て料金もクレジットカードから引き落とされているのに、ホテルには私の予約が連絡されておらず、現在 揉めています。ホテルもAgodaに連絡してくれたのですが、Agodaは「他の会社を通してやっているので、何もできない」 の一点張りだそうです