「パンケーキ症候群」は、使い残しの古い小麦粉にダニが入って引き起こすアレルギー症状。要注意です。
開封後に冷蔵庫に入れていれば、ダニの混入を防げるので効果的のようですが、油断禁物です。
私はもったいないと思ってつい使い切るまで粘っちゃいますが、冷蔵庫に入れてなかったので捨てるしかないですね・・・。
じめじめした梅雨時から夏場にかけては、「パンケーキ症候群」に気をつける必要があるといいます。意識障害を起こすこともあり、これから夏場にかけては特に注意が必要です。いったい、どのようなものなのか、「秋葉原あつたアレルギー呼吸器内科クリニック」(東京都千代田区)院長の熱田了さんに聞きました。(聞き手・利根川昌紀)
――パンケーキ症候群とは、かわいらしい名称ですが、どのようなものですか。
パンケーキを口にした後、全身にアレルギー症状が出る病態です。湿疹やかゆみ、腹痛、下痢、 嘔おう吐と 、くしゃみ、せき、胸からゼーゼー音がする 喘ぜん鳴めい といった症状が出ます。血圧低下や呼吸困難、意識障害を起こして命に関わることもあります。
症状は、パンケーキを口にした直後から30分以内に出ることが多いですが、4時間程度たってから出ることもあります。大人でも子どもでも発症します。
――パンケーキ以外のものを食べても発症しますか。
日本の場合、お好み焼きやたこ焼きを食べて発症する人の方が多いかもしれません。ただ、お店で食べた場合は、発症することはあまりないと思います。
――いずれも材料に小麦粉が使われています。小麦に対するアレルギーですか。
パンケーキ症候群は、小麦粉などの中に混入したダニが原因です。小麦粉やホットケーキミックスの封を開けて使い切らず放置しておくと、袋の中にダニが入り込み繁殖します。それを口にするとアレルギー症状が出ます。パンケーキ症候群は、経口ダニアナフィラキシーと呼ばれています。
ダニの数が少なければ問題は起きにくいですが、たくさん繁殖していると危険です。気温や湿度が高くなる梅雨時から夏場にかけては、ダニが繁殖しやすく、特に注意が必要です。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?