
Photo by
momorisuu
言われて嬉しい言葉
相手はたぶん何気なく言ったのに、すごく嬉しい言葉ってありますよね。
反対に褒められているのに、全然嬉しくない言葉もありますね。
今まで言われて嬉しかった言葉は、子どもと一緒に遊びに行った時に知人に「すごく幸せに育てられてるのが、子どもたちを見てるとわかる」と言われたこと。
自分の子育てに自信がないときだったから、そう言われたときは「これでいいんだな」ととても救われた。
子どもに関することで言われる言葉は大体嬉しいことが多いかな。
あ、
「しまふくろうさんが可愛いから、きっとお子さんもとても可愛いいんでしょうね」っていうのも嬉しかった。
呼吸するように女の子を口説く人に言われたけど、これはなかなか嫌な感じじゃなくて良かった。
好きな人には何て言われれたいかなぁ?
私は「あなたみたいな人は、はじめて」。
これ言われたら嬉しいな~
コロッといくな~(我ながらちょろい。)
嬉しくないのは「美人」と言われること。
ほんとに美人だったら嬉しいかもしれないけれど、残念ながら私は「美人と言えないこともない」くらいのレベルなので、そう言われると恐縮してしまう。
ひええ、大したことなくてすいません、すいません!!
と、別に私悪いことしていないのに冷や汗をかいてしまう。
「かわいい」はめったに言われないけど嬉しいな。
「美人」は客観的な評価って感じだけど、
「かわいい」は好み、とか愛着とか、そんなニュアンスもあるからかな。
「努力家」とか「頑張り屋」は嬉しくないな。
頑張らないけどできる人になりたい、なんてこれはただのカッコつけか。
「面白い」「落ち着く」「気持ちいい」
この辺は嬉しいな。
息子が私のお腹を触りながら
「お母さんって気持ちいい~」
って言っているときは、結構嬉しい。