石山寺に行ってきました①
ここ数年、年に二度は「滋賀県」を訪れています。
家族が営業課で滋賀のお客様が多く、何度も訪問していて土地勘が有る事もありますが、第一に琵琶湖周辺をドライブするのが気持ちいいって事があります。
琵琶湖は子宮とも言われています。
なんだかホッとするんですよね。
多賀大社、古宮神社、大龍神社、佐久奈度神社、菌神社、伊砂砂神社、京都の三十三間堂、比叡山延暦寺、日吉大社、
ラコリーナ、沖島、等など訪問しています。
佐久奈度神社は、大祓の神様が勢揃いしていて興奮しました♡
先日、大河ドラマの中で「石山寺詣」が話題になって
観ていた夫が「石山寺、何度も前を通過しているよ。」って言うんです。
地理音痴の私は???でしたが
今回訪問して思い出しました。
何度も何度も前を通っています!!
私は元々大河ドラマはほとんど見ていませんでした。
歴史に疎いのと、戦国時代が多くて殺したり殺されたりするのを観るのが嫌だったこともあります。
今回、友達が「ロバート秋山が出てるのよ。」と言っていたので
2回目から見始めたのですが、面白いんです!
NHK攻めてます、攻めてます、攻めまくっています。
ちょっとドキドキするようなシーンが結構あるんですよね。
俳優さん達も時系列にお顔が変化していきます。
過去に某宝塚出身女優様などは、おばあさま役なのに皺一つ無かったり致しまして、何だかな、って気持ちだったのですが・・・
前回放送の「吉田羊さん」も上手に年を重ねる様子がお顔に反映されておりました。
美しい中でのリアル。
ラブシーンもしかりでございます(笑)
子供はただでは出来ないんです!!
石山寺での様子は②で・・・