見出し画像

【Podcast始めます!】Okinawa Echoesは2025年からPodcastへ移行します!

どうも、かいです。

普段は友達のたいせーとYouTubeのラジオ番組、
「Okinawa Echoes」をやっています。

このマガジンでは僕がオキエコで
たいせーと話したいネタを記事として
毎日更新しています。

マガジンの中からピックアップして
YouTubeでお話しているので、
ぜひYouTubeもチェックしてみてください!

Okinawa Echoes | 20代メンズのよもやまRADIO


■隙間時間に大量インプット!──「Audible」がすごい!

本題の前に、
月間6万字相当のnoteを
書いている僕がオススメする
インプットツールのご紹介を
させてください!

その名も「Audible(オーディブル)」です。

Audibleは、
Amazonのオーディオブックサービスで、
「耳」から読書を楽しめちゃうんです。

プロのナレーターが本を読み上げ、
通勤や家事中でもビジネス書や小説などを
手軽に聴くことができます。

「読書で幅広くインプットをしたい!
でも正直全然できてない…」

「noteのネタを増やすために、
インプットをもっと増やしたい!」

という方!
僕もAudibleを利用して、
ネタのヒントがどんどん
得られるようになりました!

最初の30日間は無料体験できますので、
少しでも興味がある方はぜひ!

■今日のお話は──「Podcast」について

お世話になっております。
Okinawa Echoesのかいです、

今年の夏に始めたOkinawa Echoesですが、
本数もあっという間に80本まで
到達しました。

音声コンテンツということで
どのプラットフォームで配信するか
悩んだ結果まずは親しみやすいYouTubeで
投稿しているのですが、
まーったく伸びず…

やっぱりYouTubeって難しいんですね。
まあ我々は声だけでやっていて
高度な編集や演出はしておりませんので、
まあYouTubeの土俵ではなかなか戦いにくいのかなと。

ということで戦術を変え、
2025年からはPodcastとして生まれ変わります!

僕はもともと「一笑門ラジオ」や
「MORE CASUAる」といった
Podcast番組を個人でやっていたので、
ノウハウ自体は持っていて。

やっぱりOkinawa Echoesも
音声コンテンツなので
Podcastとして発信していく方が
良いかもしれないねとなった次第です。

SpotifyやApple Podcast
Amazon music、YouTube podcastなど、
各種リスニングサービスで聞けるようにしますので、
ぜひ引き続き応援いただければと思います。

まだまだ未熟ですが、
頑張って良いコンテンツを
作っていきますので、
これからもお願いします!

■何かを変えるのは──勇気がいる

変化って勇気がいりますよね。
人は慣れの生き物なので、
今までの状態や習慣から変わるとなると、
不安や恐怖はつきもの。

僕らもOkinawa EchoesをYouTubeに
アップロードすることに慣れてしまったので、
今からまた新しいプラットフォームに移行するのは、
少なからず葛藤はありました。

ここから先は

677字
Podcastと合わせてお楽しみください♪

かいのラジオネタ帳

¥500 / 月 初月無料

Podcast番組「Okinawa Echoes」のネタ帳です。ここからピックアップした内容を番組で話していきます。仕事、恋愛、エンタメ、…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?