見出し画像

副業を"しない人"が重宝されるかもしれない

どうも、かいです。

このマガジンでは、
Podcast番組「Okinawa Echoes」で
話したいトピックをネタ帳として
綴っていきます!

ぜひPodcastと合わせて
お楽しみください!

Okinawa Echoes | 20代メンズのよもやまRADIO



■副業を"しない人"が──重宝されるかもしれない

僕が好きなYouTubeチャンネルの
『新R25チャンネル』さんで、
本の要約で有名なサラタメさんが出ていました。

副業に関する話とのことで、
非常に興味があり見てみたのですが、
やっぱり僕サラタメさんの声がまず好きですね。

聞きやすいし、
良い人オーラが全面に出てるし、
かつクレバーでもあるんですよ。

今回も聴きいっちゃいましたけども、
この動画の中で非常に興味深い
サラタメさんの見解がありました。

それが、
今の時代は逆に副業を"しない人"が
重宝されるのでは?というお話。

今って副業や転職って当たり前じゃないですか。
僕も革屋さんをしながら、ポッドキャスターや、
音声エンジニア、文筆家の仕事をしていますけど、
これって変わったことではなくて、
むしろ今は副業を推奨しているくらいですよね。

転職についても僕も4回していますし、
海外では数回の転職はもう普通のことに
なっている時代です。

書店にいけば副業や転職の本がずらーっと
並んでいますよね。

ってことはですよ。

「僕は副業も転職もする気ないので、
この会社に全力コミットします!」

という人の方がだんだんレアに
なってきている時代でもあるということです。

あとは副業自体に向いている人が
より限られてきているというか、
必ずしも全員が副業をする必要はなくて、
本業にコミットした方が経済的にも、
ライフスタイル的にも幸せになる場合もある
というお話もされています。

流行っているものがあると、
取り残されたくない、、と思いますよね。

周りが転職し始めたり、
投資を始めていたり、
結婚ラッシュが続いたり。

でも他人は他人、
そして自分は自分なので、
今の自分に本当にする必要があるのか、
何をするにしても一度立ち止まって
考えることは大事なことかもしれません。

もしくは気軽に始めてみて、
「なんか違うな」と思ったら
パッとやめちゃうのも良いでしょう。

どんなにYouTubeや書籍を探しても、
あなたの人生と全く同じ人はいません。

あらゆる情報の中から、
自分に必要なものは何なのか。
これが大事ですね。

ここから先は

487字
Podcastと合わせてお楽しみください♪

かいのラジオネタ帳

¥500 / 月 初月無料

Podcast番組「Okinawa Echoes」のネタ帳です。ここからピックアップした内容を番組で話していきます。仕事、恋愛、エンタメ、…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?