![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162498909/rectangle_large_type_2_271ab65140114bc9f9fb1e3746d923cd.png?width=1200)
【パソコン選び】WindowsとMacは、結局どちらが良いのか?
どうも、かいです。
普段は友達のたいせーとYouTubeのラジオ番組、
「Okinawa Echoes」をやっています。
このマガジンでは僕がオキエコで
たいせーと話したいネタを記事として
毎日更新しています。
マガジンの中からピックアップして
YouTubeでお話しているので、
ぜひYouTubeもチェックしてみてください!
【Okinawa Echoes | 20代メンズのよもやまRADIO】
![](https://assets.st-note.com/img/1732024667-Dn2JWUrHF5zmYPbIqSh3KeCv.png?width=1200)
■隙間時間に大量インプット!──「Audible」がすごい!
ここ最近、
実りのあるインプットは
できていますか?
本題の前に、
月間6万字相当のnoteを
書いている僕がオススメする
インプットツールのご紹介を
させてください!
その名も「Audible(オーディブル)」です。
Audibleは、
Amazonのオーディオブックサービスで、
「耳」から読書を楽しめちゃうんです。
プロのナレーターが本を読み上げ、
通勤や家事中でもビジネス書や小説などを
手軽に聴くことができます。
「読書で幅広くインプットをしたい!
でも正直全然できてない…」
「noteのネタを増やすために、
インプットをもっと増やしたい!」
という方!
僕もAudibleを利用して、
ネタのヒントがどんどん
得られるようになりました!
最初の30日間は無料体験できますので、
少しでも興味がある方はぜひ!
■今日のお話は──「パソコン選び」について
カフェの入り口に
コンセントの有無を分かりやすく
示してほしいと常日頃思っている
かいです。
気分転換にカフェでPC作業をしたいけど、
店内にコンセントがあるか分からず、
変にうろうろしちゃうのが
恥ずかしくて恥ずかしくて…
そんな話は置いといて、
今日はパソコンの選び方について。
実は僕、
大学は工学部の情報科だったんですよ。
なので割とパソコン系は好きで、
たまに家電量販店に見に行ったりします。
パソコン選びで1番有名な論争といえば、
「WindowsかMacか」でしょう。
あらゆるYouTuberやブロガーが
この論争について持論を
話しておりますが、
僕もこれに参加したいと思います。
ちなみに僕はMacを愛用しているものの、
仕事ではWindowsもよく使っているので、
両方使ってみての自分の感想と、
SNSのみんなの意見を参考に話していきますね。
■WindowsとMacで──できることできないこと
Togetterで参考になりそうな
まとめがありました。
なんとなくMacは
クリエイターっぽくてかっこいいとか、
意識高い系が使うやつじゃんとか、
色々言われがちなところがありますが、
一旦そういう意見は置いといて、
実用的な側面からWindowsとMacを見ていきます。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?