見出し画像

そんなに頑張らなくて良い

頑張り続けて結果が出せる人は、頑張ったら良いと思う。

でも、多くの人は、そんなに頑張り続けられるほど、強くない。

強くて、頑張り続けられる人が、賞賛され、注目を浴びるからこそ、どうしても一般レベルの人は「自分の頑張りが足りないのではないか?」と不安になってしまう。


だから、頑張れないのに頑張ってしまう。

※最近はSNSで「凄い人の凄さ」が日常的に降ってきてしまうので、より一層、自分の無力さを思い知らされる機会が増えているように思う。


もちろん、頑張り続ける人になるために、一度沈んでも良いからと限界突破にチャレンジする時期は、必要だという考え方もあるし、それは正しい。

ただ、世の中にはそのチャレンジをした結果、限界突破できずに沈んでしまった人が多数いることも、忘れてはいけない。


頑張れるうちは頑張れば良いし、頑張れない時は頑張らなくて良い。

少なくとも僕にとって、この至極シンプルなロジックが、人生を豊かにしてくれています。


※実際は「強いから頑張り続けられる」のではなく「好きだから続けている」のパターンが多いんですよね。好きじゃきゃ続かないです。普通。好きなこと、やりましょ。

<宣伝>神奈川の奥地?で、楽しく鍛えるランニング練習会を開催しています→さがみはらクロカン部