
何度計画が倒れても 楽しみたいのよ平日休み
ついこの間、振替休日という名の平日休みがあった。私にとって平日休みは無くてはならない宝物なので、通常の土日のように何も外出予定がない場合昼まで寝てしまって1日中後悔して終わるなんてことを絶対にしてはいけない日なのだ。
数日前から計画を立てて後悔を阻止するしかなくて、無理矢理早く起きる方法としては"前日のうちに早朝上映の映画のチケットを買ってしまうこと"という脳しかない自分。ちょうどこの時上映していたのは………アンダーニンジャ。
怖いもの見たさというか、この休日が水曜日だったので最悪な気持ちになっても1,200円で観れたんだしまあいいかw(逆に言うとこの水曜を逃すともうおしまい)という傷付かないための予防線を張りまくりながらのダサい計画練りがスタート。
そんなに遠くもないけど普段あまり行かない街に丁度良い上映時間を見つけたのでそこに行こう!ちなみにドトールでモーニングでもしちゃおうかしらw映画見終わってもまだ昼だし、道中に新しくできたラクスパがあるっぽいから午後は銭湯入ってコワーキングスペースでnoteでも書いちゃおwという完全に映画よりもスパ優先の計画が出来上がっていった。
珍しく綿密な計画が立てられたので楽しみにしながら仕事していたら休日前日に生理がきてしまい計画が破綻。スパ入れないやないかい。絶望。普段周期狂いまくって数ヶ月とか余裕でこないくせにこういう時に限って。
よく考えたらひとつ前のターンはM-1前日にやってきていたので、そういう運命なのかも。割と女子のあるあるなのかな?
生理なんかくるな…(キモ秋元康)
前日のうちに大急ぎで計画を変更して、結局当初想定の町から変更して吉祥寺09:05上映開始のチケットを買っておいた。
………無理だった。起きられなかった。正確には急ぎめで準備すれば間に合うかなくらいの時間には目が覚めていたのだけど、急ぐのめんどくせーと思ってしまった。
こういうお金の無駄を2024年は何度も経験していて、結局倍の金額払って映画を観るなどしていたけれどアンダーニンジャでそれはできそうにないから永久未視聴が約束されてしまいました。
花沢健吾さんはこの世で1番好きな漫画家だけど、アンダーニンジャ自体途中で買うの辞めちゃったし何より「漫画ボーイズオンザランがこの世界で1番最高なんだおばさん(俺)」の存在が止まらなくなりそうだから下手にアンダーニンジャの映画に手を出すのはやめようと踏ん切りがついた。
ボーイズオンザラン読んで何らかの感情を抱けた人間は最強で、そんなみんな集めて永遠に語りたいな!死ぬ前に読み返したい漫画堂々の1位だからずっっっと!!
(真実を言うとアンダーニンジャのキャストがあまり惹かれなかったな…好きな人が1人でも出てたら気持ち変わってたかもしれないのに)
映画が無理と判明し、吉祥寺はいつもよく行くからその日は行かないことにしてタイタンの外観見たい!と思い立って阿佐ヶ谷に行くことにした。
そういえば阿佐ヶ谷で食べたいランチもあったぞと、調べてみたら11:45オープンで少し時間が絶妙だった。そんな中平日午前中のカラオケバンバンが安すぎることに気付いてカラオケへ行くことに。しかし激安タイムを楽しむには割と早く向かわないと間に合わないことに気が付き結局急いで準備をする。当初の予定=ドトールモーニングの跡形もなく、寝起き空腹カラオケになってしまった。


りれき載せるのシャバすぎるけど許して。この年代付近しばりカラオケしたすぎ!
この中で浮いてしまっているクリープハイプの『栞』、久々に歌ったけどやっぱり良いな。
というのも、木曜ラヴィットでバンド演奏したり最近何度も再生しまくっているこの動画↓↓に感化されてしまってまして……。
2020年のネコニスズ。好きな人が好きなバンドの曲を歌おうとしている事実ほんとうにありがとう
クリープハイプ原キーで歌える男性なんかなんぼおってもいいですからね。
なにより笑いすぎて歌えなくなっちゃうところ、楽しそうなヤマゲン、冒頭でめちゃくちゃ食ってる舘野さん。こんな良い動画が何年も前から存在しているんだったら1本くらい電話くれよな〜
若い頃の自分が若い頃の舘野さんに直撃していたらシャレになってなかったと思うから赤ちゃんになってくれて良かった。(赤ちゃんの今も普通に可愛いという感情が溢れていてヤバいが)
かっこよくて声も良い人が「エモくすんなよ」って振られてるの最高すぎ!
話が逸れまくりましたがカラオケ1時間くらい楽しんだところで退店し、お目当てのランチへ。既にほぼ満席だったので入れて良かった!!

想像以上に美味しい…揚がった車麩ってこんなふわふわなのか。スパイスが売りのお店だからか、食後に飲んだチャイも美味しすぎて感動していたのも束の間、入店が絶えず居座りづらくなり退店。
かなりお腹いっぱいになってしまったので散歩がてら、昔よく和室のお笑いライブを観に行っていた商工会館の前を通ってセルフエモを演出したり商店街の中でイチ、ニを争うレベルで好きなパールセンターを無意味に行き来するなどした。今年も七夕祭り行けたらいいな。というかまあ意地でも行くが。
そしていざタイタンの外観へ。
いざ、と言っても実は前にも普通に散歩中に見たことあるんだけどね。通りかかったことある人なら伝わるかもだけど本当に駅の近くで突然現れるからびっくりする。あの頃はああこれがタイタンか〜って感じだったけど今はタイタンに"意味"が発生してしまっているので感慨深かった。
花壇のお花がしっかり手入れされていて良い会社なんだなと噛み締める。
そしてほぼその隣くらいの建物にあるgionに行くのが本日急遽決めた2つめの目的だったりした。
gionまで言えば後は調べるやろという感じではあるけど、行きの電車でしっかりカネコアヤノの『さよーならあなた』を見返したり(カラオケにはなかった)したのにあり得ん満席で諦め…
入ったことはあるし、割とにぎやかめな店内だから今度は誰かと行きたい気分。
まだ街を楽しめる時間ではあったので、ちょうどよく入れそうな喫茶店はないかなと考えた足で高円寺へ向かう。行きたいお店ってだいたい振られるから、そういう時思考を巡らせてガリレオみたいになる。中央線のこの辺りだけ知っている超局地的なガリレオ。

かなり前(大学生の時くらい?)に行ったことのある場所。その時は灰皿があって店名入りのマッチ箱が置いてあった気がしたのに今は禁煙になっていた。
結局深煎りが美味しいねん、というかまいガチの企画タイトルの気持ちではいつもあるんだけど、それにしても美味しくて脳飛んじゃうかと思った。
お洒落男子大学生が集いをしていたり、カウンター横に座った外国人の方が1人で珈琲を2杯頼んでいたり、カップルが入ってきたり。賑やかではあるのに静かで落ち着いた店内の居心地が良すぎて割と長居してしまった。本当に良い場所なので定期的に行きたいなと思う。阿佐ヶ谷高円寺だぁ〜いすき