2020年6月の記事一覧
”食の安全”を探求するジャン=ポール・ジョー監督3作品から見えてくる繰り返すことの大切さ
UPLINK60本見放題全部見ると言っていたのですが、6月に入って #BlackLivesMatter について考えざるを得ず、UPLINKの方は中断という形になってしまいました。#BlackLivesMatter の方もまだ道半ばで、探求しなければいけないのですが、UPLINK見放題の期限が切れてしまうので、とりあえず今は見まくっています。
#BlackLivesMatter についてはこちら
#blacklivesmatter と映画:考え続けるための覚書
いま世界中で盛り上がっている #BlackLivesMatter 。
人種問題はずっと考えてきた問題でもあり、目を離すことができません。
私に何ができるのか、私にとってこれはどういう意味があるのかを考えるために、映画を見返すなどしています。
そして、そのことについてまずgreenz.jpに記事を書きました。
これである程度のことは書けたのですが、あくまで考える出発点としての映画をあげただけ
いまだから原発のことを考え直したいと3本の映画を見ながら思う。
6月に入り、緊急事態宣言も解除され、映画館も再開しましたが、なるべく「3密」を避けたほうがいいことには変わらないし、UPLINKの見放題を今月中に全部見なければいけないので引きこもりが続きそうです。
そんな中、こちらの更新が遅れていましたが、週末を挟んで原発関連の作品を3本観ました。どの作品も二度目ということで、久しぶりに見ての感想です。
今は新型コロナウイルスという別の災害に対処している最中