![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82782465/rectangle_large_type_2_3223f8ce4b8f33dab9a3c3b0f3fa1a78.jpeg?width=1200)
上越note#1「ブックリバースとcafe1166」<浦川原区>
急に思いたって、浦川原区にできたばかりの古本雑貨のお店「BookRebirth(ブックリバース)」に行ってきた。金、土、日しかオープンしていないお店。場所は、浦川原区の飯室で253線沿いにある。
![](https://assets.st-note.com/img/1657975362331-Q9eUdqEPVk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1657973870833-5AnxFHazoT.jpg?width=1200)
中に入るとすぐに店主の方が出迎えてくれ、お店の紹介をしてくれた。
もともとは車庫だった小屋をリフォームしたもの。
店主は、もともとリフォームの会社をやっていて、道路向かい側にあるカフェ1166のリフォーム工事を行っている時に、勧められてこの場所に自らリフォームしてこの古本屋を開いてしまったのだという。
![](https://assets.st-note.com/img/1657974025232-TJkbwEa4QD.jpg?width=1200)
中はウッディな感じで、コンパクトながらなにやら楽しげな雰囲気でいっぱい。
![](https://assets.st-note.com/img/1657974258566-Q11OtgzYyV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1657974393268-ysgR74sT1e.jpg?width=1200)
本だけでなく小物がいろいろおいてあって楽しげである。
2階にもスクリーンとプロジェクターのあるミニスタジオや楽器も置いてあり、店主の趣味の部屋にそのままお邪魔したという感じ
![](https://assets.st-note.com/img/1657974619441-KHAcU9vBHU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1657974635505-DFDGVuKcHA.jpg?width=1200)
古本屋というより癒しとくつろぎの空間を提供するお店。
![](https://assets.st-note.com/img/1657975118430-BHP7QcywWe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1657974755231-KuZzcTAhl7.jpg?width=1200)
古本の買取もやっていて、ブックオフよりだんぜん高いですよと店主の話。
(・・・ブックオフにつとめていたのだそうだ)
リフォームが本業で、その相談も受け付けている。
お腹が空いたので、道路向かい側にあるカフェ1166(いいむろ)へ。
もともとは100年以上の歴史のある桝屋酒店。
おしゃれな酒屋カフェになっている。
![](https://assets.st-note.com/img/1657975034528-Zx3Uu0W2PO.jpg?width=1200)
隊長はお決まりのビール。
このお店でしか、なかなか飲めないエビスのプレミアムホワイト。
![](https://assets.st-note.com/img/1657975855044-1xLnNVzqRT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1657975668033-GnqnYqSaT6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1657975180333-ubdD1BORCu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1657975527420-8rkxaWUZ3S.jpg?width=1200)
おすすめというカレーを食す。味わい深いコクのある甘口カレーだった。
隊長のお言葉
「黒い器はどんなものも美味しく見せます」