コロナですごく変わった私と私のカバンの中身
【気持ちの変化】
長い長い 1年半。気持ちの変化もすごくありました。
コロナの最初のころは、不安で不安で多くの人のつながり、言葉に助けられました。反対に傷ついたことも多くありました。
経営者の友人を見ていて、私だけじゃない❗
なんか考えようと勇気をもらいました。
【最初に手をつけたこと】
①事務所の整理。処分(腰痛悪化😂どれだけ捨てたか)
②助成金、補助金の作成、勉強(テキスト作るとか画像処理)
③自分のやりたいこと。そして準備。やっと9月にクラウドファンディングスタートできそうです。
【変わった私】
①やっと経営者の仲間に入った。イヤな奴になってきた!
②やりたい事伝えたい事を文字にしてblogを書くようになった
③ストレッチや断食など身体を大切にするようになった
【カバンの中身】
手帳やメモ紙をすべてクラウドにしました。メモもEvernote。スキャン。カバンの中身がかるくなった。
傘、財布(これもポイントカードは処分小さくなりました)スマホ、薄いハンカチ
かなり少なくなって、バックも処分しました。
【二十四節気七十二候】
日本の細やかな季節の移り変わりを花や昆虫鳥などで感じとる文化ですね
二十四節気「立秋(りっしゅう)」
・涼風至(すずかぜいたる)8月7日頃
涼しい風が吹き始める頃。まだ暑いからこそ、ふとした瞬間に涼を感じることができます。
・寒蝉鳴(ひぐらしなく)8月12日頃
カナカナと甲高くひぐらしが鳴き始める頃。日暮れに響く虫の声は、一服の清涼剤。
ひぐらしの鳴き声を聞くと夏休みが終わるって悲しかったな
【プライベート】
YouTube : https://youtu.be/cmtaCD8vvhw
note : https://note.com/ishikawamiki
石川味季Facebook:https://www.facebook.com/dfaffpmiki
石川味季インスタグラム:https://www.instagram.com/miki1080075
会社twitter
https://twitter.com/michallon3
#ビジネスに役立つ #コラム #いま私にできること #石川味季 #ミシャロン #研修 #花 #生け花 #花から学ぶリーダーシップ #経営 #笑い #満足 #SNS #六本木造花 #レンタルフラワー #マインドフルネス #ストレスフリー #メンタルヘルス #ワークライフバランス #自分の生き方 #私のコーヒー時間 #クラウドファンディング #レディフォー #ライオンズクラブ #オリンピック #六本木 #花粉のない花 #二十四節気