ぼくがビックリマンから学んだこと:第47弾〜ぼくらのビックリマンが、ついに発売開始!コンプリートなるか?
ビックリマンを愛するみなさん、こんにちは。
ビックリマン直撃世代・いしかわごうです。
今回はタイムリーな新作の話題を取り上げたいと思います。
■ぼくらのビックリマン発売!
2019年3月19日、「ぼくらのビックリマン」が発売となりました。
パチパチパチパチ〜!
ビックリマンチョコの発売としては去年秋の第33弾以来ですかね。今回は、「ぼくらのビックリマン」のスーパーゼウス編ということで、入っている24種類のシールが全てスーパーゼウスとなっています。
しかし、全種類スーパーゼウスとは、ロッテさんもなかなか思い切りましたね。ぼくらビックリマン直撃世代には「スーパーゼウス!?神じゃん!」ですが、現代のキッズには「何?このおじいちゃんのシール?」ぐらいの感覚であろうに・笑。多分キッズのハートには、まるで響かなそうな企画です(だが、それがいい)。
■黄色とグレーのパッケージ
全24種類ということで、1箱(30個入り)をネットで事前注文しておきました。ちなみにamazonでは早々に売り切れたのか、しばらく予約を受け付けてませんでした。なので、違うところで買いました。当日の午前中に、ちゃんと届きました。
子供の頃、夢でしかなかったビックリマンの箱買いを、ワンクリックで購入する大人になりましたよ・笑。生きてきてよかった。
・・・・じゃーん!
箱の横はこんな感じです。
いろんなスーパーゼウスがいます。ちゃんとグリーンハウスのイラストですね。
パッケージは、黄色とグレーの2種類です。
・・・・いざ開封!コンプリートできるかな。こういうの、動画で撮影したら面白いんだろうけど、残念ながら文章です。
・・・順調に開封してシールを引き当てていたのですが、数個目で思わぬシールがっ!!
■ケンゴロココ、半端ないって!!
それがこちら!!
・・・・天聖界&川崎 Wバンディエラ!
スーパーゼウスとケンゴロココのコラボシールです。なんと中村憲剛バージョンが入ってました。1番テンション上がりましたね・笑。
川崎フロンターレのJリーグ2連覇を祝福してくれております。ケンゴロココ、半端ないって!!
中村憲剛とヘッドロココのお話は、こちらをお読みください。
■リアルスーパーゼウスが等々力に降臨して話題になったとか!?
シールの裏面にはこんな情報が添えられておりました。
ハロウィン時にはリアルスーパーゼウスが等々力に降臨して話題になったとか!?
・・・・リアルスーパーゼウス??
・・・こちらですね・笑。
イニエスタが先発した試合なのですが、彼はスーパーゼウスを見てどう思ったのかが気になります。
試合は素晴らしいゲームで、Jリーグ年間ベストゴールも生まれていますよ。
・・・・とまぁ、天聖界&川崎 Wバンディエラシールにテンションが上がりすぎてしまったのは事実です・笑。
■開封結果〜!
結果としては、24種類全部はそろいませんでした。さすが1箱ではコンプリートならず。
ファイリング結果はこちらになります。
No4.の「水墨ゼウス」とNo.20の「スーパーゼウスwithBZ」、シークレットの「光・闘・神」が引き当てられませんでした。
残りはコツコツ集めるか、大人の力でなんとかします・笑。
発売されたばかりなので、興味ある方は、コンビニなどで見かけたらぜひ買ってみてくださいね。
「スーパーゼウス編」ということは、売上好評ならばブラックゼウス編やヘッドロココ編も出るかもしれませんね。
ではでは。今回はこの辺で。ビックリマンが懐かしい人は、kindle版で出ている漫画がオススメです。
(ぼくがビックリマンから学んだことのバックナンバーは、マガジンで読めます)
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
ご覧いただきありがとうございます。いただいたサポートは、継続的な取材活動や、自己投資の費用に使わせてもらいます。