
Step.010:【悲報】無事にお宝をもっていかれました・・・。ドミナント戦略を極めていかねば!
はじめまして!《移住のプロ×不動産の卵》の迫真琴です。石川県をフィールドに移住コーディネーターをしながら、電気工事の修業中です。
2024年からJ-REC公認 不動産コンサルタント/石川支部長として活動をスタートしました。
「ありのまま踊る舞台づくり」をテーマに《いしかわ空き家Lab》を屋号として、移住支援や不動産事業を展開していきます
移住支援に携わる・地方移住に興味がある方、不動産・不動産投資に興味がある方はフォローをお願いします!
チャンスはやっぱり、向こうからはこない
前回の記事で、良好な物件への出だしが乗り遅れた件を取り上げました。
悲報。無事にライバルに購入されてしまいました。問い合わせした不動産業者さんから2,3日連絡がないから恐る恐るポータルサイトを確認すると、すでに情報がなくなっていました。おそくら購入に進んでいるのでしょう・・・
改めて、チャンスは向こうから歩いてこないと痛感しました。
ドミナント戦略が、地方の必勝法
ただ1つ学べたことは、ドミナント戦略でガシガシ行く必要性を実感しました。つまり、狙っている地域の物件は、ガンガン購入していく姿勢です。
今回のように2日間出遅れたら、良い物件はもっていかれます。だからこそスピード感が極めて重要になります。
そのためには土地勘ある地域で、ある程度購入したい物件像を固めておくこと。そして、物件像に合うものがきたら、即買いするくらいの姿勢がポイントになりそうです。
さいごに
〈不動産の卵〉からなかなか抜け出せなません。気合を引き締めて、物件購入活動を進めていきます!
ちょこっと宣伝
最後に、[note]や[X(旧Twitter)]へのフォローもお願いします。
▼note
移住コーディネーターの経験や、不動産コンサルタントとしての活動、個人事業主・電気工事士の修行の様子をご紹介しています。
▼X(旧Twitter)
不動産投資家になる過程(いつなるかは分からない)や失敗談の掃き溜め箱。遠目に眺めていただきながら、ときおり指をさしながら嘲笑したり、応援くだされば、大変励みになります!
いいなと思ったら応援しよう!
