不動産力Lv.007:空き家見学、まさか建物だけチェックしていない?地味だけど大事なポイント。
不動産コンサルタントと一緒に、不動産力Upを目指しませんか?わたしが学んだことを共有します。ぜひコメントもお寄せください。
今回は、「空き家を見る際に、ついつい見落としがちなポイント」についてご紹介します。
建物以外のところ、見落としいませんか?
空き家を内覧しにいくと、残置物がたくさん残っていたり、古めかしい内装を見たりすると、ついつい空き家自体に関心を寄せがちになります。
しかし、地味だけど重要なところをついつい見落としていませんか?それは、住宅設備やライフライン関係です。電気を例に挙げてみると、
単相2線式or3線式か?
分電盤はどんなタイプか?
各部屋にコンセントはあるか?
などなど、地味ですがチェックしたいポイントです。なぜなら、電気使用がどんどん増えている「家電化する住宅」時代になっているからです。以前の記事もご参照ください。
住んだ後のトラブルに繋がる
ライフライン周りをチェックしておかないと、住んだ後にトラブルになることに繋がります。また、ライフライン系のトラブルは、入居者さんの満足度が下がりやすいものだと思います。
電気容量が足りない、水道供給量が少ない、入居後に水漏れが発覚した、などなど、退去したくなるようなトラブルですよね・・・。
事前にライフライン周りを把握しておけば、対策ができます。また、改修費を見込むことで、根拠を持った指値ができるようにもなります。見落としがちなライフライン周りにも、ぜひ関心を持ってみましょう。
さいごに
空き家自体にインパクトが強めなんですが、ぜひともライフライン周りにも関心を寄せてみましょう。ポイントは、「自らが住むとしたらどうだろうか?」の視点です。
ちょこっと宣伝
◯不動産実務検定2級講座、開催予定!
不動産実務検定2級講座(オンライン)を開催決定!社会人の方も受験しやすいように、夜の時間帯に設定しています。またオンラインで実施しますので、ご自宅からしっかり勉強できます。リスキリングにもピッタリです。
ぜひ、ご受講をお待ちしています!下記からお申し込みいただけます。
【不動産実務検定2級講座(オンライン)】
▼開催日時(全6日)
----------------------------------------------
①3月25日(月)21:00~23:00
②3月27日(水)21:00~23:00
③3月29日(金)21:00~23:00
④4月 1日(月)21:00~23:00
⑤4月 3日(水)21:00~23:00
⑥4月 5日(金)21:00~23:00
▼開催方法・人数
----------------------------------------------
方法:オンライン(Zoom)
人数:20名限定
▼申込方法
----------------------------------------------
https://www.j-rec.or.jp/koushi/channel/oiNAJZT
最後に、[note]や[X(旧Twitter)]へのフォローもお願いします。
▼note
移住コーディネーターの経験や、不動産コンサルタントとしての活動、個人事業主・電気工事士の修行の様子をご紹介しています。
▼X(旧Twitter)
不動産投資家になる過程(いつなるかは分からない)や失敗談の掃き溜め箱。遠目に眺めていただきながら、ときおり指をさしながら嘲笑したり、応援くだされば、大変励みになります!