ドイツのサッカー環境の話やスペインのサッカー環境の話。ドイツやスペインに住んでいる方のお話や、海外でのサッカーを現地で体感してきた方のお話などを聞いていると、サッカーが日常に溢れているイメージ、日常に根付いているイメージが浮かんできます。そのお話の中心には、町の人々が集うスタジアムがあります。 日本でもそんな風景を。と考えると、地域にサッカーが根付いて行くためにも、集まれる場所が、核になるかスタジアムが欲しいですね。スタジアムが核になり、地域の人が集まり、地域の人のサポート
思考の赴くままに😅 いろんな年代の練習やTM、社会人のサッカーやJリーグ、海外サッカーを観てきて、、、 サッカーしてるなあ〜〜〜って感じるのは、中盤をうまく使って、ボールを捌いたり前進したりしている場面を見るとき。ボランチやピボーテが良いポジショニングでボールを受けたり、または味方にボールを受けさせるために相手を引き連れてスペースを空けたり。レイオフで前向きの選手にボールを預けて、さらにボールを前進させる場面。 逆に、サッカーっていうより球蹴り?もとい、もう少しサッカー
コパアメリカ2024 ノックアウトステージ、準々決勝から3位決、決勝まで8試合 ユーロ2024 準々決勝から決勝まで7試合 (ФωФ) 頑張って観よう
ユーロ2024もラウンド16が終わり、残すは7試合。準々決勝、準決勝、決勝。あれっ?3位決定戦は無いんだっけ? 無い模様😀 ここまで44試合、だいたい流し観で。オーストリアはトルコに負けたが、観ていて楽しいチームだった。決勝に辿り着く2チームはどこだろう?
読書による学びって本当に大切だけど、その学びをどう活かすかorどう使うかは別次元の話。学び→行動、が難しい、頭では分かっていてもできない、その場合は仲間を使いましょう。一緒に学んだり、一緒に行動を振り返ったり。単純に学びと行動をoutputさせてもらうだけでもok
サッカー観るときに、各ポジションごとの攻守のタスク(基本的な)を知っておくと、見える幅が広がります。 例えば、FWの攻撃時(ボール保持時)のタスク、ボールが来る前にしておくことやボール保持のためのプレー、その他。何故それをするのかを理解しておくと、FWの動きの理解が深まります。
勝手に師匠と呼ばせてもらっている倉本和昌さんのVoicy「まずは技術を伸ばしてからという考え方はもうやめよう!」を聞いて、思わずpost 河内一馬さんの著書「競争闘争理論 サッカーは競うべきか闘うべきか」の中でも述べられているように、サッカーは「闘争型」の競技。相手に「影響」を与える権利が保障されていて、つまり相手に邪魔をされ、自分の技術が常に発揮できるとは限らないスポーツ。技術の前に、相手にどう影響を与えるか、また与えられないようにするか、という大きな前提がある。 つまり
サッカーはコミュニケーションのスポーツ。 チームスポーツで闘争型スポーツであるサッカーは、コミュニケーションが全てのベースに必要です。味方チームの協働のためのコミュニケーションだけではなく、味方チームの状況把握や、相手チームの状況を読み解くというコミュニケーションも必要。
明日は終戦記念日 世界中の誰もが平和のうちに生きる権利を持っています。大切にしたいですね。自分の生活も平和であってこそ。サッカーやけん玉も平和であってこそ。 「われらは全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免れ、平和の内に生存する権利を有することを確認する。」憲法前文
こんにちは😊女子ワールドカップ、始まりましたね。日本代表は、初戦のザンビア戦に勝利。次戦コロンビア戦も期待しています。 「放映権」の話で、日本代表戦のテレビ放送がない!という驚きの状態でしたが、直前にNHKが放送を決めてくれて(BSではありますが)良かったよかった。ワールドカップの盛り上がりにはテレビ放送が必須です。 とはいえ、日本国内ではWEリーグも、まだまだ苦戦⁈ 日本でのサッカー・女子サッカーの文化の広がりをもっと勢いづけたいですね。女子ワールドカップは、その瞬間的
なかなか本の感想とか書くの難しいな。で、感想書くのは諦めよう💦 気になった文のピックアップと一言メモなら出来るかも😆
日本にも「〝ゴールキーパー〟という文化」を広げて根付かせていきたいですね。 GKの役割の理解。GKという人間性の理解。GKに対する尊敬。サッカーという競技を行う11人の中で、特別な存在であるGK。 GKの価値を高めて、GKに憧れる人を増やしましょう。
人間のエネルギーは有限。有効に使いましょう😅自分の本質を常に問いかけて。 自分が出来ること、自分が出来ないこと。自分でなければ出来ないこと、自分でなくても出来ること。
今日は胃カメラ受けてきました。無事終了&異常もなし。これからも健康に留意して、サッカーを楽しみます♪ #サッカーと生きる #サッカーと生きる会
手でボールを投げることと、足でボールを蹴ることの違いは? 手でボールを転がすことと、足でボールを転がすことの違いは? 感覚的だけど、何か大切なことが詰まってる。
「サッカーとは?」 サッカーをどう捉えるかが全ての根本になると思うから、常にサッカーとは?という問いと向き合っていきたい。 指導にしても、普及にしても、観戦にしても。 #サッカーと生きる