石井酒造株式会社

天保11(1840)年創業。埼玉県幸手市にある日本酒の酒蔵です。 新商品情報やラベルに書ききれなつくりのこだわりや想いを記していきます!

石井酒造株式会社

天保11(1840)年創業。埼玉県幸手市にある日本酒の酒蔵です。 新商品情報やラベルに書ききれなつくりのこだわりや想いを記していきます!

最近の記事

新商品のご案内。熱燗専用酒「ぽぽぽ」

熱燗専用酒「ぽぽぽ」 久々の投稿です。大変ご無沙汰してしまい申し訳ありません。 R4BYではIWCでゴールドメダルを獲得することができましたが、R5BYでは念願の全国新酒鑑評会にて”金賞”を受賞することができ、喜びも浸っているのも束の間、季節は移ろい気づけばR6BYが始まっておりました。 さてそんな中、今回は新商品のご紹介です。 その名も熱燗専用酒「ぽぽぽ」。なんともあったまるようねネーミングにしてみました。「pipipi」の派生系でもあります。(ピンクは関係ありませんが

    • 令和4酒造年度全国新酒鑑評会 製造技術研究会 杜氏ver.

      こんにちは。石井酒造杜氏の中束です。 令和4酒造年度全国新酒鑑評会 製造技術研究会に参加してきました。 今回で111回目の全国新酒鑑評会は、独立行政法人酒類総合研究所と日本酒造組合中央会が共催して行われています。 場所は広島県東広島市にあります東広島運動公園内にある体育館で行われます。全国から蔵元や杜氏が集まる酒造関係者のみの研究会です。 普段お会いすることない他県の清酒製造の方々とお会いできる機会でもあります。今期の造りの感想や愚痴を言い合える貴重な場(笑)でもあります。

      • 2024ver.豊明一期一会ver.1.2「G-yeast」

        【2024年版追記】 3年から始まった豊明一期一会シリーズ第一弾の「I Gnition」のコンセプトを今年も踏襲し『さけ武蔵』『埼玉G酵母』を使用して醸した純米大吟醸です。 昨年は多方面から大変好評いただいた銘柄で、昨年まで弊社に従事してくれた蔵人が今年は弊社を卒業したので、その思い汲み取りながら今年もかもしました。 今年は非常に全国的にもお米の品質が安定しない年で、類にもれずさけ武蔵もとても難儀な状態でした。 ですが、昨年抱いた反省と米の特性を活かし今年も納得のいく仕上がり

        • 「豊明 夏純米 "紫陽花"」リリース!

          ご無沙汰しております。季節は移ろい、すっかり夏の陽気ですね。 そんな初夏にふさわしい季節商品をリリースしました! 初夏にふさわしい爽やか設計リンゴ酸高生産酵母を使用し、あまり日本酒では出にくい酸味を際立たせ、甘みと酸味を調和させることによって初夏にふさわしいさっぱりした酒質に仕上げました。さらに少しおりを絡ませることによって瓶内二次発酵を促し、微炭酸も味わうことができます。 紫陽花の咲くこの季節のチルタイムに、しとしとと雨を感じながら、氷を浮かべてじっくり味わうのが個人的な

          一期一会シリーズ第五弾”Mellow”

          みなさん、ご無沙汰しております。石井です。今日は久しぶりの一期一会シリーズのご紹介です!今回で第五弾になります! 今回も前回同様実験シリーズです。 前回の第四弾“exotic“では白麹を使ってクエン酸を出し、かつ酵母からはバナナの様な香りを出し、南国フルーツの様なトロピカルなお酒をつくるというコンセプトでした。その際に思ったのです。「メロンみたいな香りも出してみたいな🍈」と。。。 日本酒の主要な香気成分で「酢酸イソアミル」という成分があります。こちらは主にバナナやメロンの

          一期一会シリーズ第五弾”Mellow”

          一期一会シリーズ第四弾”Exotic”

          今回もかなり実験しました!コンセプトは「甘酸っぱいバナナ」 通常日本酒では黄麹という麹菌を使い、米の甘みを出すのですが、今回は白麹という焼酎などで使用される麹を使用し、また酢酸イソアミルというバナナ様の香りが出やすい酵母を使用し、トロピカルなお酒を作ろうと目指しました。 白麹の特徴はなんといっても「酸味」。主にレモンのような酸味(クエン酸)がよく出るので、その特性を活かし、また酵母の特性からもバナナ様の香りが出るので南国のフルーツバスケットのようなお酒に仕上げたいと目論ん

          一期一会シリーズ第四弾”Exotic”

          豊明 雪にごり

          手作業で丁寧に荒濾ししたにごり酒です。 弊社では赤色酵母を使用したピンク色のにごり酒をメインで発売しておりますが、今年数年ぶりに白いにごり酒をリリースします! 主張しすぎない上品なバナナのような香り 飲み口はコクを感じるが喉を通ると感じる切れのあるドライな味わい にごりの量は弊社の赤色濁り酒より少なめ。ほどよい飲み軽さを実現しました。食中酒として抜群の味わいです。 普段、にごり酒は飲みにくいと敬遠しがちな方にも是非、お試しいただきたい酒質に仕上げました。(もちろん普段か

          豊明 雪にごり

          R3BY新酒!豊明一期一会ver.1.1「Re: I Gnition」

          今年1発目の日本酒ができました!その名も「Re: I Gnition」 昨年から始まった豊明一期一会シリーズ第一弾の「I Gnition」のコンセプトを踏襲し『さけ武蔵』『埼玉G酵母』を使用して醸しました。 このシリーズはどんどんブラッシュアップを図っていきたいので同色で展開し、バージョンアップを繰り返していきます。それゆえ再燃を意味する「Re: I Gnition」と名付けました。 第1弾の「I Gniton」は酒造り未経験の蔵人が酒質設計をしたお酒として紹介致しました。ま

          R3BY新酒!豊明一期一会ver.1.1「Re: I Gnition」

          一期一会シリーズ第三弾”Realize”

          豊明一期一会シリーズ第三弾はブレンド酒です。 先だってリリースした第一弾と第二弾を黄金比率でブレンドし、味わいの一番まとまったところで火入れをしました。(ブレンド比率は内緒です。) 第一弾である「I Gnition」の爽やかな酸味と第二弾である「Nostalgia」の甘みと濃厚な味わいをマッチさせ、かつ火入れすることによって濃厚で熟したフルーツバスケットのような味わいを彷彿とさせます。 今回の商品コンセプトは「ブレンド」です。 ウイスキーなんかではよく”ブレンデット”と

          一期一会シリーズ第三弾”Realize”

          一期一会シリーズ第二弾”Nostalgia”

          豊明一期一会シリーズ第二段は弊社が初めてトライした生酛です。 杜氏と製造計画を立てるにあたり、今期はどうしても仕込みの量を制限せざるを得なかったのですが、発注してしまった米は使わなければならない。(酒米は基本的に受注生産なので、前年に発注依頼をかけます。)しかし、今期は在庫過多な状況で、レギュラー商品を仕込むには多すぎる。そこで生まれたのがこの『一期一会シリーズ』なのです。 第二弾である”Nostalgia”も杜氏に「生酛でもやってみる?俺経験ないけど」と半ばノリで提案して

          一期一会シリーズ第二弾”Nostalgia”

          一期一会シリーズ第一弾!「I Gnition」

          お待たせしました! 豊明 一期一会シリーズの第一弾「I Gnition-イグニッション-」を5/19よりリリースです! 第一弾は蔵人が自身でプロデュースしたプロトタイプのお酒です。 今年度の仕込みより、新たなメンバーで酒造りに励んでいますが、メンバーのひとりNくんは酒造り未経験ながらも酒に熱い想いを持っているナイスガイです。 今作は、彼が今まで飲んできた酒の中でも“ダントツで一番好きな酒” をインスパイアしてつくった酒です。(イニシャルしか伝えられませんが埼玉県の某

          一期一会シリーズ第一弾!「I Gnition」

          豊明 ”一期一会シリーズ”をリリース!

          今期の酒造りは残念ながらコロナウイルスの影響により減産せざるを得ませんでした。在庫過多な状態が続いてしまっているからです。 しかし、そこで黙って減らさないのが石井酒造です笑 減産にはなったものの、例年ではできない”チャレンジ酒”をいくつか仕込みました!そこで新たなシリーズを展開します。その名も 豊明 ”一期一会シリーズ” このシリーズは実験的な要素を多分に含むlabシリーズで、その名の通り1回しかつくりません!笑 その時にできたその時の味を楽しんでもらうという、まさに

          豊明 ”一期一会シリーズ”をリリース!

          石井酒造note開設!

          初めましての人もそうじゃない人もこんにちは! 埼玉県幸手市にあります石井酒造と申します。 コロナウイルス蔓延が未曾有の事態を招き、我々酒類業界も大きな打撃を受けております。一部地域で飲食店での酒類提供が出来なくなり、実質禁酒令が発令されたと言っても過言ではないご時世です。 それでも僕たちは酒をつくります。そして酒を届けます。 酒は皆様の暮らしを”豊かに、明るく”するものであると信じているからです。 どんな時代でも、どんなに危機に晒されようとも、酒は存在し続けています。歴

          石井酒造note開設!