自分のことは自分でする
「あなた、勝手口のカギが開いていましたよ」と、妻からやんわりと注意されました。
朝、ゴミ捨てに出て、戻ってからカギを閉め忘れたようです。
心が次のことに移動していたのでしょう。
「心そこに在らざれば視れども見えず」、ですね。
悪気はなくても、二人の信頼関係が淡くなるって不本意です。
「世界の平和」って、自分のことは自分でするということが基本かもしれないなぁと反省した次第です。
もう少し詳しく書けば、「自分が気付いたことは自分のことと受け止めて、誠を込めて芸術するということ」でしょう。
そうして誠を込めていくと、自分自身が楽しいです。
新たな気付きが授かるし、それを行う意欲まで湧いてくるから不思議です。
出来栄えも美しくなります。
結果として「世界の平和」に貢献することになりますから本意に叶う訳です。
「努力していこう!」と改めて思ったことでした。
続きは教会で!