
目先の得は本当に得なのか?
近畿でライフプランデザイナーをしております石野です。
コロナウイルスによる肺炎が世界的に流行していますね。日本でも不安が広がりマスクの買い占めが起こっています。
上記、不安になった日本人がマスクを買い占めてしまう現状について書きました。
私が勉強させていただいている、キングコング西野さんのYou Tube「西野亮廣のエンタメ研究所」でも取り上げられていましたのでシェアします。
詳しくは視聴していただいたらいいのですが、私なりに解釈すると、
①自分が感染したくないからマスクを多めに買い込んでおく
②感染したかもしれない人など、本当に欲しい人にマスクが渡らない
③結果、感染リスクが高まる
目先の小さい利益を求めれば、全体として大きな損が生まれ、結果自分が損する
「木を見て森を見ず」
ということわざはご存知ですか?
有名なので大多数の人は知っています。
知っているのに、残念ながら木しか見えていない人は多いです。
これって、ビジネス、投資に留まらず、人間関係でも同じです。
一刻も早く新型肺炎が収束することを切に願います。。。
いいなと思ったら応援しよう!
