見出し画像

SNSの依存症が深刻化

SNSの依存症が深刻化と言われている。

世界トップクラスのエンジニアやマーケターが集結して開発されたアプリに抗うのは至難の業。

民衆を愚民化させる政策として有名なのが「3S政策」スクリーン(Screen)、スポーツ(Sport)、セックス(Sex)というものがある。

テレビや映画、スポーツ観戦、アダルトコンテンツなどは人間の原始的欲求を刺激することに長け、重要な政治や経済についてのニュースや情報から注意を逸らす効果があり、権力者にとって有利に働くとされている。

この3S政策に現代は新たにもう2つのSが足され「5S政策」とも呼ばれていると言う。

その新たなSは、スマホ(Smart Phone)、そして、SNS (Social Network Service)だ。

もうこうやってスマホでSNSを覗いている時点でコテンパンに愚民化させられている状態だ。

ネットにすぐにアクセスでき、なんでも情報を得られるのでなんでも知っているような錯覚に陥ってしまう。

SNSで情報収集しているとなんだか物知りになったような気にもなれる。

でも、ほとんどの場合、広告代理店などのマーケティングにまんまと乗っかっているだけの話。

人類は進化しているのか。それとも退化しているのか。

もうよくわからなくなってきた。


そんなことはさておき、

本格的に寒くなってきましたね。

風邪を引いたら無理せず休んでください。

無理に熱を下げるために解熱剤や注射薬に頼らず、ご自身の免疫力を頼りましょう。

ただ、風邪には「葛根湯」が一番効くのだと多くのお医者さんが言ってます。

それか100%オレンジジュースをがぶ飲みしてよく寝るのがオススメです。

風邪を引いたら自分はいつもオレンジジュースをがぶ飲みして凌いできました。


#sketch #fountainpen #lamy #lamysafari #スケッチ #万年筆 #ラミー #ラミーサファリ

いいなと思ったら応援しよう!