
イシコラム ~本との付き合い方~
突然ですが、先日↓のようなツイートをしました。
読んだ本を #ishicobook に載せてて思ったけど、僕が今一人暮らしの学生だったら、TSUTAYA×スタバ店から徒歩圏内に住んで、毎日お店に入り浸って、本屋のランキング上位を片っ端から読んで紹介するツイ垢を作りたい。
— イシコ (@newsalaryman_21) May 5, 2018
これだけで下手なアルバイトよりも稼げると思う。
TSUTAYA×スタバ店の近くに住むメリットはいくつかあります。
・コーヒー1杯で色んな本を読める
・読んだ本の内容を紹介できる
・アフェリエイトで紹介して、コーヒー代を稼ぐ
・またコーヒー1杯飲みに行く
という無限の無料ループを享受しながら、読書を通してインプットもアウトプットもできる状態になり、しかも稼ぎもついてきます。
またこのルーティンは「本を買うなら、当たりの本を買いたい(外れを買いたくない)」という人にとっては、買う前に読むことができるというメリットもあります。当たり外れを精査した上で、本当に気に入れば購入すれば良いので。
ここまでは、ある程度想像もつきますし、すぐに動いてみる価値もあると思います。
が、今日紹介したいのは、僕がリアルの世界で実施している本との付き合い方です。ツイッター上では #ishicobook として読んだ本の紹介に留めていますが、僕自身がに意識しているたった一つの本との付き合い方を紹介したいと思います。
では、いきます。
最初に結論書きます。
ここから先は
951字
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?