
古着のススメ
私はエコに敏感だ。超ざっくりな言い方だけど。
地球が大好き。地球を遊び尽くしたい。
だからこそこの美しい地球を守りたい。
その想いが強いゆえ、普段の行動、使うものの選び方など
けっこう”地球にやさしい”を意識している。
私はファッションを楽しむことが好きだ。
洋服を選ぶのが楽しいし、オシャレして出かけると自分にちょっと自信が持てる。
そんな私が、ここ最近古着にハマっている。
何を隠そう、気候変動の要因業界第2位がファッション業界だそう。
ファストファッションなるものが登場し、大量生産されていく洋服たち。
その生産過程においてさまざまな要因が絡み合い、地球を侵しているのだ。
その事実を知ってから、洋服を選ぶ基準が変わった。
おしゃれを楽しみたい。でも環境破壊の一端に加担したくない。
そんな思いを叶えてくれるのが「古着」という選択肢なのです。
10代の若かりし頃に一度古着にハマったことがあった。
といってもその意図は、可愛い洋服を安く着れるため。
そして大人になるにつれ、いいものを着たい。いいものを持ちたい。
そんなムードがやってきて今度は古着に抵抗感を持つ時期もあった。
そしてアラフォーの今、また古着の持つ魅力にハマっている。
既製の洋服屋さんを見て回るのも楽しいけど、いつからか流行を意識したファションにまみれたラインナップにときめかなくなった。
一方古着屋さんをのぞいてみると、あらゆるジャンルのあらゆる洋服たちがまとまりもなく並んでいる。
その一つ一つに個性があって、自分の中で掘り出し物をお手頃価格で見つけた時の嬉しさたるや。
そしてそれらにはみんな誰かに選ばれた過去がある。歴史がある。
どんな人が何を気に入って手にしたのか
どんな人が何の理由で手放したのか
私にとってはこんな可愛いもの、どうして手放したのかしら
そんなことを考えながら選ぶ作業はロマンがあっておもしろいのだ。
エコにもなって、選ぶ楽しさもあって、個性も出せる。
お手頃で手に入るものなら、いつもは選ばないようなジャンルのものにも挑戦できる。するとオシャレすることがもっと楽しくなる。
それが「古着のススメ」です。