見出し画像

自動車保険を見直したら6万円以上得をした

自分の貯蓄額に愕然としたとき、私はまず固定費から見直す。
日頃の節約とかももちろん大事だけど月ベースでの支出を見直すのが一番手っ取り早い、と実感している。

今まで見直してきたのは、
携帯電話使用料
インターネット通信料
サブスク
などなど。

どれもある程度調べたり、本当に必要かどうかをきちんと見極めれば必ず得をする。
ただ、安ければ安いほどいいというわけじゃなく、今の自分にとっての最適解を導き出すのが目的だ。

今回手をつけたのは自動車保険。
長年、お世話になっている保険会社の方がいて、今までは更新の度に保険内容の確認とか見直しは色々と質問したりして関心を持ってきた方だか、結局はその人に任せっきりでいつも提案されたもので済ませてきた。

今回、その更新時期が近づいてきていつものように連絡をいただき、更新プランを提案していただいたのだが、なんと昨年と同じ契約内容で1万円以上も値上がり。
これには少しひるんだ。笑

担当者さんとは長年の付き合いもあるし、いつも相談に乗っていただいたりよくしてもらっている。
そこの義理もあってなかなか言い出せなかったけど、無職・フリーターの今、どうもこうも言ってられない。
いざ、重たい腰をあげてネット保険とやらを調べてみる。

…安い…安すぎる…桁違いだ…
今までなんであんなに高い保険料払ってたんだろう…(結果論でしかないが)一度も使ったことないのに…。

まず自動車保険に関する基本的知識を得る。
その上で自分に必要な補償を見極める。
一括検索で保険料を比較する。

以上のことをすること約1時間。
提案されていた保険内容とほぼ変わらない内容で6万円以上も安くなった!
つまり時給6万円。
これ、やらない人いる?笑(過去数年間の私よ…涙)

ちなみに今回車両保険も外した分、さらに安くなっているのもあるけど
少しの手間と時間でこんなにも得する世界。
このコスパを考えると面倒だからと言って先延ばしにする理由はどこにもない。笑

こんなトリックは日常にまだまだ潜んでいる。
これからも物事を知る手間は省きたくないなぁと感じる出来事でした。

浮いた6万円、何に使えるかなー\( ˆoˆ )/

いいなと思ったら応援しよう!