ak-ishi

会社でDXの取組が本格化して、いろいろプレッシャーがかかるので自分で作ってみることにしたのはいいが、もう心が折れそう😢

ak-ishi

会社でDXの取組が本格化して、いろいろプレッシャーがかかるので自分で作ってみることにしたのはいいが、もう心が折れそう😢

最近の記事

ネット上の自社関連情報を収集・チェックして炎上を防げるか?

こんにちは。 以前、経済誌のサイトに掲載された自社のニュースの内容に一部誤りがあり、訂正を要請するという事案がありました。 最近は、誤情報や偽情報がニュースサイトやSNS等に掲載され、炎上する事件が増えていることもあり、私が勤める会社でも、ネット上の自社情報を収集しチェックすることができないか、ということが話題になったことがあります。 1.課題①課題 自社情報を収集するだけなら、Googleアラートを使うのが手っ取り早いかと思いますが、その内容に問題がないかをチェックす

    • 同じ操作を何度も繰り返すのが苦痛だから、RPAツール「PAD」でパソコン業務の自動化に挑戦!

      こんにちは。 仕事をしていると同じ動作を繰り返す作業というのがどのジャンルでもあるかと思いますが、心身ともに相当な苦痛になっている方も多いのではないでしょうか。 今回は、ここ数年多くの企業で導入が進んでいる「RPAツール」を使って、繰り返し作業が苦痛となっているパソコン業務の自動化にチャレンジしてみます。(10月11日:9日に投稿した記事の一部を修正しました) 1.現状・課題➊現状 最近、私が勤める会社では、企業や病院、商業施設などの事務所や休憩室などに、食料品や日用品、

      • 従業員の体調チェック報告と集計のアプリをGlideで実現!

        こんにちは。 今回は、コロナ禍の影響で自社で義務付けられるようになった「体調チェック」について考えてみたいと思います。 (2022.10.2の記事を別途投稿し直しました) 1.現状・課題➊現状 私が勤める会社では、コロナの感染拡大が問題になってまもなく、出勤時に今日の体調(「発熱はないか?」「咳やのどの痛みはないか?」など)を記録することが義務付けられるようになりました。 従業員は出勤後すぐに紙の体調チェック記録表に記入、本社の主管部署は定期的に各部署の記録を回収・集計し

        • 従業員の体調チェック報告と集計をアプリで効率化したい!

          こんにちは。 今回は、コロナ禍の影響で自社で義務付けられるようになった「体調チェック」について考えてみたいと思います。 1.現状・課題➊現状 私が勤める会社では、コロナの感染拡大が問題になってまもなく、出勤時に今日の体調(「発熱はないか?」「咳やのどの痛みはないか?」など)を記録することが義務付けられるようになりました。 従業員は出勤後すぐに紙の体調チェック記録表に記入、本社の主管部署は定期的に各部署の記録を回収・集計しています。 ❷課題 問題は、当社は割と規模の大き

        • ネット上の自社関連情報を収集・チェックして炎上を防げるか?

        • 同じ操作を何度も繰り返すのが苦痛だから、RPAツール「PAD」でパソコン業務の自動化に挑戦!

        • 従業員の体調チェック報告と集計のアプリをGlideで実現!

        • 従業員の体調チェック報告と集計をアプリで効率化したい!

          「非線形発想法」で、会社の課題を低コストで解決するためのアイデアを絞り出してみた!

          こんにちは。 一般企業のシステム部門に所属する私が、ノーコード開発ツールを使って 自社の課題にチャレンジする過程を記録しています。 (2022.09.26 一部加筆修正しました) 1.前回に続き、今回は課題の解決方法「HOW」を具体的に考えてみる 前回は、他部署から寄せられた要望の中から3つ取り上げ、問題の糸口 をつかむために「5W1H」に分解する、という作業を実施しました。 前回の記事はこちら  ↓ 今回は、5W1Hの「HOW」(どのように=方法)に注目して、前回候補

          「非線形発想法」で、会社の課題を低コストで解決するためのアイデアを絞り出してみた!

          ノーコード開発ツールで未解決課題を解決できるか?

          こんにちは。 私は一般企業の情報システム部門で、主に社内業務のシステム開発に関わっています。 1.システム部門はパンク寸前 会社の重点政策への取組をサポートするツールを提供するとか、他部署から の要望でアナログで非効率的な業務を効率化するといった内容で、前年度の うちに年間計画を立て、契約しているコンピュータ会社の技術者にプログラ ム開発してもらう、というのが基本的なスタイルです。 たとえば最近では、事務所のホワイトボードに書き込んでいたスタッフの行 動予定をWeb上で共

          ノーコード開発ツールで未解決課題を解決できるか?

          「初心者が LINEBot を作ってみた!」

          こんにちは。一般企業の情報システム部門で、社内業務システムの開発 を担当しています。 といっても、他部署からの依頼や要望を受けて要件をとりまとめ、 これから構築するシステムの概要は考えるものの、その後のプログラム 開発は、契約しているコンピュータ会社の技術者に任せっきりで、 自分ではプログラムを組むことはありません。 というか組めません 😢 他部署からは、業務を改善したいから、困っているからといろんな 要望が舞い込んでくるのですが、コンピュータ会社の技術者に開発を 任せ

          「初心者が LINEBot を作ってみた!」