![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67865163/rectangle_large_type_2_2969c20985aba73e53f3a9f5a805f1a5.png?width=1200)
*Tableau Tips* 余白を作って棒グラフをもっと見やすく!
こちらは Tableau Tips * Tabjo Advent Calendar 2021 12/18分のコンテンツとなります。BIツールTableauに関する役立つTipsが盛りだくさんとなっていますので、ぜひご覧ください!
![](https://assets.st-note.com/img/1639627500714-zbKdvyTm69.png?width=1200)
Tabjoは女性がリードして運営しているTableauユーザーグループ。企画するイベントにはもちろん男性も参加可能ですので、気になった方はぜひご連絡ください♪
さて、今回ご紹介するTipsは今年のTableau Conferenceでも紹介されていたTipsで、余白を作って棒グラフをより見やすくするもの。
ぜひ一緒に手を動かしてみてくださいね!
今回のゴール
![](https://assets.st-note.com/img/1639461844858-oNmWnMG0QM.png?width=1200)
ちょっとわかりにくいかもしれませんが、左右のグラフで大きく異なるのは、各カテゴリの棒グラフの間に隙間が空いていること。
この隙間を作ることによって、罫線を入れる必要がなくなり、棒グラフがより見やすくなっているのです。
1)カテゴリ×サブカテゴリ 売上棒グラフを作成する
![](https://assets.st-note.com/img/1639462872454-7t6u6KAgP3.png?width=1200)
Tableauのサンプルスーパーストアデータを使って作成していきましょう。
まず、列に売上の合計、行にカテゴリ・サブカテゴリを配置。
色にカテゴリを入れて、ベースとなる棒グラフを作成します。
2)棒グラフに小計を追加する
小計の追加方法は複数あります。今回は2つの手法をご紹介。
方法1:アナリティクスタブから追加
① アナリティクスタブを表示
② 「合計」を表の中にドラッグし、「小計」へ入れる
![](https://assets.st-note.com/img/1639628031011-TPATXLp6bU.png?width=1200)
方法2:分析タブから追加
① 「分析」タブを開く
② 合計>すべての小計を追加 を選択
![](https://assets.st-note.com/img/1639628900420-ma051C82u7.png?width=1200)
方法1、2どちらのやり方をしても同じ結果になりますので、お好みの方法でお試しください。
小計が追加されるとこのような形になります。各カテゴリの一番下に、小計の値が入った形になりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1639629124064-MJoE3moQ0Q.png?width=1200)
3)小計を非表示にする
せっかく作った小計ですが、これを非表示にします。
この作業によって、余白を作り出すのです。
① 列に入れた合計(売上)ピルのメニューを開く
② 次を使用して合計(自動)を選択(ここで小計の計算方法を指定しています。なので、合計だけでなく平均等も表示することができます)
③ 「非表示」を選択
![](https://assets.st-note.com/img/1639629329424-3jlSMwqC9V.png?width=1200)
すると、小計の棒が消えた形になりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1639630002017-wBErEDJCm0.png?width=1200)
4)小計のヘッダーラベルを消す
小計の棒グラフは消えましたが「合計」というラベルが残ってしまっているので、こちらを削除します。
① 「合計」の上で右クリックし、書式設定を選択
② 書式設定内「合計」のラベル「合計」を消す
![](https://assets.st-note.com/img/1639630127925-FBpbJLwo34.png?width=1200)
これで、各カテゴリの間に余白を作ることができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1639630344613-r4hmhHSttv.png?width=1200)
あとは書式設定で不要な罫線を消して体裁を整えれば、スッキリ見やすい棒グラフの完成!
![](https://assets.st-note.com/img/1639630844393-ikVP97vRZO.png?width=1200)
余白を入れることによって、仕切りの罫線が不要となり、より見やすいグラフとなりました。
ちなみにこの手法はチャートだけでなく、クロス集計表の時にもできます。
まぁクロス集計の際には逆に合計を表示させておきたい場合が多いので、あえて消すことはないと思いますが‥w こんなこともできるんだな程度に知っておくと、何かの時に役立つかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/img/1639631152890-WHzxs0jKlB.png?width=1200)
以上です。
アドベントカレンダーも残りあと少し!
この後にもどんなTipsが出てくるか楽しみです★