![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104303363/rectangle_large_type_2_fc3d69c5bfbcdecc73be07a59b8fbcd0.jpeg?width=1200)
令和5年4月25日(火)バラが急成長中です
今年は例年に比べ剪定後、新芽が伸びるまでの間、雨が少なく枝があまり伸びなかったので心配していました。最近になって、まとまった雨が降るようになり、水分を取りこんだバラがここ数日グングン成長しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1682815813136-KR17DiVOI2.jpg?width=1200)
いつもなら1番花が終わってから芽を出す、バラ全体を形成する上で重要な枝、ベーサルシュート(バラの根元付近から勢いよく伸びる新しい枝で赤く色づいています)やサイドシュート(もともと生えている枝の途中から伸びた枝)も早々とみられます。
![](https://assets.st-note.com/img/1682815907339-8yqYV57sFs.jpg?width=1200)
このまま順調にいけば、5月上旬の開園予定頃には、ちょうどいい高さのバラの花が咲きそうです。開園までもう少しです。
![](https://assets.st-note.com/img/1682815998091-XbGk1gDmVx.jpg?width=1200)