
令和6年7月10日(水)日差しの強さに・・・
梅雨の期間なのに、数日前からの急激な気温の上昇と太陽の照りつけでバラが葉焼けをおこしてしまいした。
バラの葉はほかの植物より厚みがあって、しっかりしており、葉焼けはしにくい植物なのですが・・・。
私が神宮ばら園の管理の担当をしてから、葉焼けの被害を受けたのは初めてのことです。

葉っぱが赤茶けてしまっています
対策として、真夏の暑さと乾燥、葉焼けを防ぐために鉢植えのバラの置き場に遮光ネットを掛けました。できるのであれば、ばら園全体を遮光ネットで覆いたいです。

気象庁の3か月予報によれば、今年の夏も昨年以上に猛暑になるそうです。この時期から葉焼けが起きてしまっているのを見ると、園内のバラが猛暑に耐えられるかが心配です。