見出し画像

こんな母親になるつもりはなかったのに。

私は母が大好きだ。

穏やかで、頭が良くて、手の込んだ料理は作らないが手料理はどれもおいしい。

手編みのセーターを作ってくれたり、編み方を教えてくれたり。

私が子どもの頃は、一緒にクッキーも作ったし、サヤエンドウのスジやもやしの根を取りながら、今日あったことを報告したりした。

勉強でわからないことがあれば教えてくれたし、私にとって母は、理想の母親であり目標だった。



しかし、いざ自分が母親になってみると、それがいかに難しいことかを痛感した。

育休中はともかく、仕事に復帰してからは毎日がバタバタなのだ。

日々をこなすだけで、必死。

とりあえず食べさせるだけで、必死。

サヤエンドウはスジを取るのが面倒だから平日は使わないし、クッキーなんて焼く気力もなかった。

忙しくてしんどくて時にイライラ。

私がなりたかったのは、こんなお母さんではない。

穏やかで料理上手な優しいお母さんになりたいのに。

母のようなお母さんになりたいのに。

だって、私は子どもの頃、とっても幸せだったから。

だから、子どもたちにも同じようにしてあげたいのに。

今の私は全然できてない。

母の足元にも及ばない。

自分の目指す母親像と、今の自分とのギャップがひどくて、ため息しか出なかった。



しかし、母と私には決定的な違いがあった。

母は、出産後はパート勤務しかしていなかったのに対し、私はついこの前まで正規の公務員だった。

家庭に費やせる時間が圧倒的に違った。

今なら、

「しょうがない。できないものはできない。やれる範囲でOK!」

と思えるが、この境地に辿り着くにはずいぶん時間がかかった。

決定打になったのは、自分がうつ病になった時だ。

自分に限界があることを知った。

私は母のようにはできないから、最低限のポイントだけは押さえよう、と決めた。

・子どもたちの「今日あったこと報告」はちゃんと聞く。

・子どもが友達や学校のことで困っていたら、最大限のサポートをする。

・遠足と運動会のお弁当だけは頑張る。

など、母親業の合格ラインを甘くした。

母のような丁寧な子育てはできていないが、大学生と高校生になった子どもたちは、今のところ特にひねくれることもなく、人並みには育っていると思う。



さて。

私は公務員を辞めて、母と同じくパート職員になった。

時間的余裕もできて、公務員時代よりも家庭のことに時間を割けるようになった。

子どもたちはすっかり大きくなったが、やりたかった子育てがようやくできる環境になった。

しかし。

私はまだクッキーを焼いていない。

サヤエンドウも相変わらずあまり使わない。

どうやら働き方のせいだけではなく資質の問題でもあった、ということにようやく気づいた次第である。



お母さん、やっぱ、すごいわ。




いいなと思ったら応援しよう!