見出し画像

正宮へのお参り「神馬牽参」

神様に仕える馬として、皇室から伊勢神宮へ贈られる神馬。
外宮と内宮に2頭ずつおり、毎月1日、11日、21日の8時頃に正宮へお参りされています。色鮮やかな頭絡と菊化紋章を付けた馬衣をまとって、颯爽とご正宮へ向かいます。

12月11日に外宮で拝見しました。この日は白馬の笑智号(えみともごう)。美しい・・・。

因みに、外宮のもう一頭の神馬は草音号(くさおとごう)です。
体調や天候の具合によって、神馬牽参がされない場合もあります。

御厩(みうまや)近くの鳥居でお祓いを受けてから正宮へ向かい、牽参が終わって御厩に入るまで、この間10分程でした。今回は御厩に入られましたが、入らずに帰っていく場合もあります。
内宮での神馬牽参を拝見出来る日があれば、またご紹介しますネ。

いいなと思ったら応援しよう!