
「新嘗祭」大御饌の儀
秋の実りに感謝する新嘗祭。天皇陛下が新穀を神に供え、ご自身もこれを食する祭典です。
11月23日、天照大御神をはじめとした神々に、神饌(神へのお食事)をお供えする儀式・大御饌(おおみけ)の儀を、内宮で拝見しました。
忌火屋殿(神の台所)の前で、唐ひつに入った神饌、祭主の黒田清子さん、神職の方々をお祓い・お清めした後、正宮へ向かいます。


11時頃より正宮で祭典が行われ、その後、別宮・荒祭宮での大御饌の儀も拝見。新嘗祭は内宮・外宮だけでなく、11月29日まで125の全ての宮社で執り行われます。

