早起きのススメ

2021年4月1日から、朝は4時30分に起きています。
年齢も年齢なので早起きになったのでは?と思われる方もいるかもしれません。

.......が、そういったわけではなく、自らの意志にて起きています。なぜ??

1.きっかけは?
正直、どうにも会社でうまくいかなくなってました。
やることなすこと逆効果というか、頑張り方を間違えてるといか、そんな感じでした。
いま振り返ってみれば、そりゃそうですよね。
時間ギリギリに飛び起き、よろよろと出社する準備を行って会社に行っても、パフォーマンスはあがりません(汗)

それと、2020年に取得すると高らかに宣言していたとある資格があります。何もせずに終わった自分があまりにもふがいないと思ったことも一因です。
※資格については別記事で詳しくお伝えします。

2.これまでのライフスタイル
当然ですが、今まで夜型でした。2時とか3時まで起きてるような生活です。
朝生活スタイルの対極にいた気がします。

夜型って昼間も眠いんですよね。
なので、昼寝も15分前後ですけど欠かせない状態でした。

3.早起きのメリット
実際に続けてみてメリットはいくつもありますが、下記5つの重要性を感じてます。

・自分の時間確保
やはり一番は、自分の時間が確保出来ていることです。
自宅を出るまでの朝2時間半は自分のために使えてます。
タイムイズマネーを肌で感じてます。

・朝食が取れて健康的になる
過去10年以上、朝食も飲み物も飲まない生活をしていましたので、本当に劇的な変化です。
朝食をしっかり取るので、昼に食べる量が減りました。
早起きになり時間があるので、通勤を電車ではなく自転車に変えました。

・ルーチンの前倒し
一日に行いたいことが朝から捗ります。
勉強時間が取れます。
やっておけば良かったと、あとで言わなくなりました。

・夜が早く寝られる
朝早く起きたいので、夜はサクッと寝るようになりました。
ベッドでスマホを見ることがほぼ無くなりました。

・なんかポジティブになれる
実はこれが一番だと思うのですが、早起きはなんかポジティブになります!
会社到着も一番なので、仕事に集中して取り組めます。まわりの人もあいつはすごいと勝手に思ってくれます(笑)
なにかあったとしても対応出来そうな余裕が出来ました。

4.具体的に行っていること
では、少し具体的に朝は何を行っているかです。

4時30分:起床
~5時頃:新聞読む
~7時頃:資格勉強、会社のタスク、読書など ※その日によって変化します
~7時20分:朝食、準備
7時30分:出発

という感じで、概ね3時間前後の朝時間があります。

5.まとめ
いかかでしょうか。
メリットはたくさんありますが、デメリットはほぼ無いと思います。
キツいのは最初21日間と飲み会があった翌日ですが、その時は思い切って寝るという選択肢もアリです。
例外を作らずがちがちの運用にしてしまうよりも、ゆるく続けることが大事だと思います。
続けていけば、きっと自分でも驚くほどの成長が手に入るはずと信じています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?