初稿完成!と思いきや...
大変ご無沙汰しております。
前回の更新が、9/25なので、1ヶ月以上も期間が空いてしました。
『覚悟のゴングが鳴り響く』は、順調に準備が進んでおります。
地獄の脚本合宿
10/7~11の五日間で、脚本合宿を行いました。自宅に缶詰となって、初稿を完成させてしまおう!というイベントですね。
ろくな画像が残っていないのですが、こんな風に、毎日寝落ちしてしまうくらいまでは、作業しておりました。
そして合宿の成果物として、無事に初稿と外部向けの企画書を完成させた我々は、ひとまずプロの感想を伺おうと、母校に訪問しました。
別企画の話のついでではあったのですが、なかなか好感触で、これはひょっとすると化ける企画なんじゃないか?と思い始めました。
大学へは、私一人で伺ったのですが、帰宅早々、脚本の小林とルームメイトの桂くんと相談。
「もう少しゆっくり温めながら進めたい」という結論に。
現状の整理
こういう結論になった理由として、この1ヶ月の間に、多くのことが起こったのですが、その最たるものとしては、かなり大きな賛同者が現れたこと、ですね。
現段階ではまだ詳しくは書けないのですが、製作費の見通しを大幅に上方修正できることになったのです。その辺りの打ち合わせを、12月の初旬に東京で行うのですが、そこから準備を急いで、当初の2月クランクインに間に合わせるのは、不可能ではないものの、「勿体ない」と考えています。
それに加え、別の長編企画のスケジュールを考えると、2022年が相当慌ただしいことになる見通しで、スケジュールに追われながら映画製作を行うのは、本意ではないと結論づけたわけです。
企画書と初稿が出来上がり、そろそろ準備を本格化させるというタイミングだったのですが、急遽スタッフとも話し合い、2月クランクインから、大幅に時期をずらし、2022年冬〜2023年春クランクインに目標を変更しました。
いやぁ〜、この連載記事も、かなり長いお付き合いになりそうです。
スタッフ募集結果のご報告
9月末までとしていた、スタッフ募集の件ですが、厳正なる審査の結果、制作部一名を採用させていただきました。
スタジオカナリヤ新参メンバー、誕生です。
住まいの関係上、ご紹介は少し後になりそうですが、頼もしいスタッフが入りました!皆様、ご応募ありがとうございました。
取材の進展
9月の段階では、脚本を書く上での取材を進めていくと書いたのですが、このスケジュールが大幅に変わったことで、より緻密に細かな取材が可能になりました。
現状、12月頭にブラインドボクシングについての取材が決まってます!!
実際にその競技を私たち自身で体験しながら、当事者の方々といろいろな話をできればと、今から楽しみです。また、その他にも多くの個人・集団問わぬ取材が進行しており、そちらも、これから順にお見せできればと思います。
今後について
ひとまず当面は、取材と脚本作りになります。それらの様子を、また不定期でお見せします。
12月頭の取材旅が大きなイベントですが、それ以外でも何かあればこまめに更新できるようにがんばります。
有料限定ゾーン↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
今回はその初稿を書いている様子と、取材の連絡を取っている様子を収めた10分間の映像をお見せいたします!
ここから先は
¥ 200
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
少しでも私のことを応援したいなと思って下さった方、そのお気持ちだけで励みになります。その上で、少しだけ余裕のある方は、サポート頂けますと幸いです。活動の一部に利用させていただきます。