![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66891411/rectangle_large_type_2_0f535e5ae88cea397c9cfb4f6f1ac669.png?width=1200)
Agile Japan 2021 ひろしまサテライト
今年もやります、ひろしまサテライト
これは「Agile Japan 2021アドカレ! Advent Calendar 2021」「あじゃてくあどかれ2021Advent Calendar 2021」12/3-4の投稿です。
毎年開催しておりました、アジャイルジャパンのサテライトを、今年も広島の地方から開催します。今年の広島は活気付いております。なぜかって?それは久しぶりに広島から総理大臣が出たからです(笑)
まあ、その前に「大丈夫か広島?」と言われることが多々あったのですが、それはもう忘れましょう(いや、忘れちゃいけないか)
政治のことは書かない主義なのでこれくらいにして…
開催日は2022年1月22日、13:00からオンライン(注1)にて
すでに決まっているのです、すごいでしょ(笑)
「Agile Hiroshima(アジャイルひろしま)」という広島でスクラムマスターな人で始めたFBで繋がっているグループで開催します。オンラインなのはコロナのこともあるんだけど、オンラインにすると全国から参加も可能なので地方のコミュニティからすると可能性が広がるというか、身内だけで開催の感じが薄まるのでそうしています。土曜日の開催なので仕事に関係なく参加できるのと、オンラインなら小さなお子さんがいて、育児をしながらでも見れるという状況もあると思うからです。僕の他に井上さんと田中さんが運営メンバーです。いつもありがとうございます。
今年もJBUG Hiroshima と共同開催
昨年度、初めての試みでJBUGとの共同開催で行ったのですが、とてもうまくいったので今年も声をかけたところ、タイミングが良かったのかすんなりと決まりました。ナカミチさん、井上さんありがとうございます。
ちなみに彼らの活躍はこちらをごらんください。
過去のひろしまサテライト
昨年はJBUG共同だったのでこちらから、それより前はこちらで参照できます。どちらもコンパスで申し込みの管理を行っています、ビープラウドさんありがとうy^^
以上
(注1)
この投稿してからJBUGコミュニティでリアル開催の検討があることを知りました。もしかしたらコロナ対策してのリアルとオンラインのハイブリッド開催になるかもしれません。乞うご期待を