![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115676987/rectangle_large_type_2_01299998f759a6efc0c9431a21e356b1.jpg?width=1200)
【ホットクック】さっぱり鶏ももチャーシュー二段調理編
<はじめに>
使用機種:2.4L 内鍋フッ素加工(KN-HW24G)
執筆者性格:元々料理しない人間・大雑把
注意事項①:私がnoteにまとめているレシピはあくまでも個人的なメモ(我が家の味を目指す)なので参考までにしてください。
注意事項②:分量は直感も多いですご了承ください。
参考レシピ:ベースレシピ。こっちを信用してほしい。
参考レシピ
公式レシピです!
我が家はゆずぽん派です。
材料:2人分
鶏もも肉 2枚
ミツカン ゆずぽん 大さじ3
水 大さじ2
しょうが(チューブ)2cmくらい
にんにく(チューブ)2cmくらい
ブロッコリー 好きなだけ
ゆで卵 好きなだけ
作り方
1.鶏もも肉に日頃のストレスをぶつける(フォークでまんべんなく刺す)
2.ゆずぽん、水、しょうが、にんにくを入れる
3.蒸し器をセットする
4.耐熱容器にブロッコリーと卵を入れ蒸し器に並べる
5.メニューを選ぶ > メニュー番号で探す > No239 > 調理を開始する > スタート
6.過熱後の蒸し器は熱いので気合いで取り出す
7.鶏もも肉を裏返し、適当に煮汁につけておく
8.卵を流水で流し、冷えたらむく
9.適当に盛り付けて完成!
上段の蒸し器について
私が利用しているのはみんな大好きiwakiの耐熱ガラス容器。
ホットクックにシンデレラフィット。
ブロッコリーはゆずポン蒸気にあてられるので若干ゆずポン風味に茹でられるので注意。
卵には気持ち水を入れてみています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115677439/picture_pc_76ec429f6bc0e038571c9bdb39e9b323.jpg?width=1200)
感想
勝利飯。
20分くらいで鶏ももチャーシュー・茹でブロッコリー・ゆで卵ができるので時間がない時におすすめ。
鳥もも肉も出して刺して終わりなので何も洗い物が出ません。
冷凍ブロッコリーと卵を冷蔵庫から出して並べるだけです。そしてうまい。
(写真撮った日はミニトマトなかったんですねぇ)
お試しあれです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115677940/picture_pc_2940e28a026af104853895260d6e433f.jpg?width=1200)
緑!赤!黄!茶!罪悪感なしの配色!!
失敗談
鶏もも2枚でやるので公式レシピ通りのポン+水の量だとかなりジャブジャブに。
3:2でちょうど良くなりました。
胸肉でやったらだめです美味しくないです…パサパサ………